渋谷幕張中学の、2023年度帰国子女枠中学2年9月編入試験内容(受験区分C)をお知らせします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 渋谷教育学園幕張中学の、2023年度帰国子女枠中学2年9月編入試験内容(受験区分C)についてお知らせします。

レッスン枠は満席となりました。

レッスンは満席ですが、海外駐在員専用スカイプコンサルは随時、承ります。今後レッスンのお申込みをいただいた場合は、ウェイティングリストに掲載いたします。

帰国子女受験.comの齊藤です。

サレジアン国際学園世田谷中学インターナショナルAdvancedの、2024年度帰国子女枠入試第1回の合格発表が11月12日(日)にありました。

スカイプレッスン受講生、サレジアン国際学園世田谷中学インターナショナルAdvancedに、2名合格です!

担当は、九州大学医学部の池﨑先生です。



池﨑先生は、受験を3回しています。

中学は地元の福岡教育大学附属小倉中学校に合格しただけでなく、神戸女学院中学に合格しています。

また、高校は福岡県立東筑高校に加えて、慶應女子高校にも合格しています。

ですから、難関私立中学高校の一般受験指導を行うことができますし、さらに、作文エッセイ指導も得意なんですよ。

さて今回は、渋谷教育学園幕張中学の、2023年度帰国子女枠中学2年9月編入試験内容(受験区分C)についてお知らせします。

2023年7月8日(土)に行われた内容です。

参考にしてみてくださいね。^^

1、国語(50分 100点満点)

・大問1 漢字の読み書きが10問: 書きが8問、読み2問

・大問2 評論文の読解問題: (1)~(8)が4択問題、(9)と(10)が記述問題

・大問3 小説の読解問題 : (1)~(8)が4択問題、(9)と(10)が記述問題

2、数学(50分 100点満点)

・大問1 根号を含む式の計算: 加法、減法、乗法、分母の有利化など

・大問2 因数分解: たすきがけ、おきかえ、複2次式など

・大問3 中心角と円周角を求める問題: すべて円周角の定理を使う(体系問題集数学2幾何編新課程演、第3章基本問題4のような問題)

※大問1~大問3だけで20問ぐらいありました

・大問4: 円に内接する四角形かどうかを判断して○×で答える問題: 四角形が円に内接する条件(体系問題集数学2幾何新課程、第3章基本問題19のような問題)

・大問5: 四角形内の角度を求める問題: 円周角の定理の逆を使う問題(体系数学2幾何編新課程、第3章例題55のような問題)

・大問6 円と2つの接線によってできる角の大きさを求める問題: 接線と角の大きさ(体系数学2幾何編新課程、第3章演習60Aのような問題)

・大問7 内接円の線分を求める問題: 内接円と接線の長さ(体系数学2幾何編新課程、第3章例題61のような問題)

・大問8 接弦定理を使う問題: 体系数学2幾何編新課程第3章、演習問題71のような問題

※数学は問題数が特に多く、一番難しかったです

3、英語(50分 100点満点)

・大問1~3 リスニング 9問ぐらい

・大問4 空欄補充問題 7問ぐらい: 空欄に動詞や前置詞などを書く、熟語を問う問題が多い

・大問5: 語彙を問う問題 7問ぐらい: すべて名詞を問う問題

・大問6: 語句整序問題 7問ぐらい

・大問7: 単語を適切な形を直す問題 7問題ぐらい: 派生語(word formationの問題)

・大問8: 会話文の読解問題 5問ぐらい

・大問9: 長文(説明文)読解問題 5問ぐらい

4、個人面接試験(日本語)

・自己アピールをしてください

・滞在していた国と日本の違いについて教えてください

・入学後は何に取り組みたいですか?

・併願校を教えてください

渋谷教育学園幕張中学の帰国子女枠編入試験は、2022年度帰国子女枠1月編入試験から3種類となりました。

・受験区分A: 国数は公立中学レベル、帰国生向けの英語 

※区分Aでは、英語試験の結果が重視される

・受験区分B: 国数は渋谷幕張の授業進度に合わせたレベル、帰国生向けの英語

・受験区分C: 国数英は渋谷幕張の授業進度に合わせたレベル 

※区分Cでは、3教科の合計点で合否が決定する

渋谷幕張の帰国子女枠編入試験を受験する場合は、自分にとって最も合格しやすい受験区分を選択してくださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、広尾学園小石川中学インターナショナルAGコースの、2024年度国際生入試の英語試験の英語エッセイの書き方について、お伝えします。

最新の情報です。

12月8日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。