洗足学園中学の帰国子女枠入試の英語面接試験では、本、時事問題、自身の性格を質問されます。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 洗足学園中学の帰国子女枠入試の英語面接試験では、「本に関して」、「時事問題に関して」、「自身の性格に関して」質問されます。

レッスン枠は満席となりました。

レッスンは満席ですが、海外駐在員専用スカイプコンサルは随時、承ります。今後レッスンのお申込みをいただいた場合は、ウェイティングリストに掲載いたします。

帰国子女受験.comの齊藤です。

東京農業大学第三高等学校附属中学校の、2024年度帰国子女枠入試が、12月17日(日)に行われます。

東京農業大学第三高等学校附属中学校は、2020年度入試から、帰国子女枠入試を始めました。

・Web出願期間: 12月10日(日)~15日(金)
・試験科目: 国算総合問題(40分)、受験生面接試験(日本語と英語 10分程度)


東京農業大学第三高等学校附属中学校を受験する帰国生のみなさん、勉強をがんばってくださいね。

さて今回は、洗足学園中学の帰国子女枠入試についてお伝えします。

2023年10月27日に、2024年度帰国子女枠入試に向けて新しい英語面接試験対策の動画をアップしてくださいました!

昨年の対策動画もとても役に立ちましたが、2024年度の対策動画では面接試験についてさらに情報を提供してくださっていますよ。

受験生のみなさんには洗足学園中学の帰国子女枠入試の面接対策で高得点を取っていただきたいので、この動画の補足説明をしますね。

まず、回答時間についてです。

・面接時間は10分間で、フィードバックはしない
・面接試験での質問は5問程度で、追加の質問もしない
・A 方式とB 方式の面接試験はどちらも同じ問題で、採点方法は同じ


上記について、2023年度の対策動画とほぼ同じ説明をされていました。

つまり、10分間で5つの質問に解答するので、1問あたりの回答時間は1.5分から2分になります。

時間内でどのぐらいのワード数で回答すべきかをこちらで解説していますので、参考にしてみてくださいね。


次に、面接試験の合否判定についてです。

・面接試験では文法、発音、声の明瞭さに注目しているが、最も重要なのは内容
・回答が設問内容と一致しなければならない
・地域ごとのアクセントによる優劣はない


上記のようにおっしゃっています。

ということは、質問に沿って回答し、そしてその回答内容が良ければ、一定の点数を期待できると考えられますよね。

また、設問内容と解答がズレないようにするためには、エッセイの型を使うと効果的です。

・型: イントロダクション、ボディ、パートの構成で、質問(テーマ)に沿って回答する
・ネタ: 自身の経験を組み込んで、具体的に回答する

つまり、洗足の面接試験の回答は、英語エッセイを口頭で述べれば良いのです。


自分らしい「ネタ」を準備して、質問に対して常に「ネタ」を使って、「型」に沿って答える練習を特訓してくださいね。

面接試験で出題されやすい質問についてです。

洗足学園中学の帰国子女枠入試で出題されやすい質問

1、これまでに読んだ本に関する質問


・本からのメッセージについて
・本のテーマについて

・本の登場人物について
・上記3つ以外について

2、あなたの意見に関する質問

・時事問題について自身の意見を述べる

3、あなたの性格に関する質問

・自身の人生において何が重要であるかを説明する

上記3つについて聞かれるそうです。

最後に、洗足学園中学の帰国子女枠入試の面接試験対策についてです。

「1、これまでに読んだ本に関する質問」と「2、あなたの意見に関する質問」の対策について、4分52秒からウェールズ先生が以下のアドバイスをされています。

Reading in English is so important, so pick out a book at your level and aim to finish it.

読書はとても重要です。自分のレベルに合った本(小説)を選んで最後まで読み終えることを目標にしてください。

Keep up with points of interest in newspapers whether that be front page stories, entertainment stories, or sports sections.

新聞で興味のあるトピックに触れるようにしてください。そのトピックはトップ記事でも、エンターテイメントでも、スポーツでも構いません。

Finally, magazines and online sources can be a great place to fill in other areas such as history, science, and your hobby.

雑誌やニュースウェブサイトなどのオンライン記事は、あなたが興味を持つ分野を探究することに役立ちます。たとえば、歴史、科学、趣味などです。

「1、これまでに読んだ本に関する質問」の対策についてです。

過去に出題された「1、これまでに読んだ本に関する質問」を確認してみましょう。

2023年度帰国子女枠入試の面接試験での「1、これまでに読んだ本に関する質問」

How do you think a book setting affected a character's characteristics?

物語の設定が登場人物の特徴にどのような影響を与えたと思いますか?

2023年度模擬面接での「1、これまでに読んだ本に関する質問」

Tell us about a lesson learned by a character in a book and relate that lesson to one you've learned in your life.

小説の登場人物から学んだ教訓について教えてください。また、その登場人物から学んだ教訓とあなたの人生で学んだ教訓とを関連付けてください。

2022年度帰国子女枠入試の面接試験での「1、これまでに読んだ本に関する質問」

What lesson did you learn from a book?

あなたが小説から学んだ教訓を教えてください

2022年度模擬面接での「1、これまでに読んだ本に関する質問」

Can you talk about a book that could empower young girls and explain how it could empower them?

女の子に力を与えた小説を教えてください。また、その小説はどのようにして力を与えたのかを説明してください。

・「本のテーマについて」: 例 How do you think a book setting affected a character's characteristics?

動画でのアドバイスからイメージする質問よりも、ずっと難しい質問が出題されていますよね。

このレベルの質問に対して高得点を狙うためには、過去に読んだ小説から得られた気付きや学びをまとめておく必要があります。


また、過去に出題されたレベルを基に質問を想定して、バッチリ練習してくださいね。

それでは、メールマガジンのお知らせです。

今回は、洗足学園中学の帰国子女枠入試の面接回答の作り方についてお伝えします。

洗足学園中学の2024年度「帰国生面接対策」講座を基に解説します。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

11月17日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!



・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。