海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
さて今回は、新型コロナのために帰国生入試の出願資格条件を緩和する学校について、お伝えします。
新型コロナウイルスからの緊急避難のために、帰国を余儀なくされた駐在員の方からお問い合わせが増えています。
・帰任時期が早まってしまった
・一時帰国の予定が海外駐在地に戻れなくなってしまった
上記の理由から、海外在留期間が短くなってしまい、お子さんが帰国枠で受験できないかもしれないというご相談です。
特に、まったく異なるカリキュラムで勉強している現地校生やインター生の場合、帰国枠が使えないと困りますよね。
この状況を配慮して、新型コロナが原因で海外在留期間が短くなった帰国生に特別対応をしてくださる学校が増えてきました。
助かりますよね。
そこで、2021年度帰国生入試の出願資格条件を緩和した学校を、随時、こちらの記事にアップしていきます。
受験校の選択に使ってくださいね。
帰国生入試の出願資格条件を緩和した学校 2020年11月5日時点
1、(日本への一時帰国期間も海外在留期間とみなすなど)出願条件の緩和が具体的に記載されている学校
・11月22日(日): 啓明学院中学高校(兵庫)
・12月4日(金): 学習院中等科(東京)
・12月6日(日): 市川学園中学(千葉)
・12月12日(土): 茗渓学園中学(茨城)第1回
・12月16日(水): 国際基督教大学高校(東京)推薦入試
・12月21日(月)、22日(火): 中央大学附属中学高校(東京)
・1月10日(日): 茗渓学園中学(茨城)第2回
・1月10日(日): 早稲田佐賀高校(佐賀)
・1月11日(月): 早稲田佐賀中学(佐賀)
・1月28日(木): 国際基督教大学高校(東京)書類選考入試
・2月3日(水): 東京学芸大学附属国際中等教育(東京)
・2月10日(水): 国際基督教大学高校(東京)
・2月10日(水): 大阪教育大学附属高校池田校舎(大阪)
2、相談に応じる学校(※印は、コロナに関する記載はないが、相談に応じる学校)
・11月14日(土): ※神田女学院中学高校(東京)
・11月23日(月): ※開智日本橋中学(東京)
・11月28日(土): ※目白研心中学高校(東京)
・12月5日(土): 法政大学国際高校(神奈川)Ⅰ期
・12月12日(土): ※開智日本橋中学(東京)
・12月12日(土): ※神田女学院中学高校(東京)
・1月6日(水): ※東京都市大学附属中学(東京)
・1月8日(金): ※桐蔭学園中等教育学校(神奈川)
・1月23日(土): 学習院女子中等科(東京)
・1月23日(土): 中央大学附属杉並中学(東京)
・2月3日(水): 法政大学国際高校(神奈川)Ⅱ期
・2月13日(土): 筑波大学附属高校(東京)
・2月13日(土): 東京学芸大学附属高校(東京)
3、そもそも海外在留期間が1年未満である、または具体的な海外在留期間を設けていない学校
・12月1日(火): 和洋国府台女子中学(千葉)
・12月6日(日): 静岡聖光学院中学(静岡)
・12月12日(土): 関東学院中学校(神奈川)
・1月9日(土): 洗足学園中学(神奈川)
・1月16日(土)、17日(日)、19日(火): 立命館守山中学(滋賀)
・1月17日(日): 金蘭千里中学(大阪)
・1月20日(水): 渋谷教育学園幕張中学高校(千葉)
・2月4日(木)、5日(金): 立命館守山高校(滋賀)
1、(日本への一時帰国期間も海外在留期間とみなすなど)出願条件の緩和が具体的に記載されている学校
・11月22日(日): 啓明学院中学高校(兵庫)
・12月4日(金): 学習院中等科(東京)
・12月6日(日): 市川学園中学(千葉)
・12月12日(土): 茗渓学園中学(茨城)第1回
・12月16日(水): 国際基督教大学高校(東京)推薦入試
・12月21日(月)、22日(火): 中央大学附属中学高校(東京)
・1月10日(日): 茗渓学園中学(茨城)第2回
・1月10日(日): 早稲田佐賀高校(佐賀)
・1月11日(月): 早稲田佐賀中学(佐賀)
・1月28日(木): 国際基督教大学高校(東京)書類選考入試
・2月3日(水): 東京学芸大学附属国際中等教育(東京)
・2月10日(水): 国際基督教大学高校(東京)
・2月10日(水): 大阪教育大学附属高校池田校舎(大阪)
2、相談に応じる学校(※印は、コロナに関する記載はないが、相談に応じる学校)
・11月14日(土): ※神田女学院中学高校(東京)
・11月23日(月): ※開智日本橋中学(東京)
・11月28日(土): ※目白研心中学高校(東京)
・12月5日(土): 法政大学国際高校(神奈川)Ⅰ期
・12月12日(土): ※開智日本橋中学(東京)
・12月12日(土): ※神田女学院中学高校(東京)
・1月6日(水): ※東京都市大学附属中学(東京)
・1月8日(金): ※桐蔭学園中等教育学校(神奈川)
・1月23日(土): 学習院女子中等科(東京)
・1月23日(土): 中央大学附属杉並中学(東京)
・2月3日(水): 法政大学国際高校(神奈川)Ⅱ期
・2月13日(土): 筑波大学附属高校(東京)
・2月13日(土): 東京学芸大学附属高校(東京)
3、そもそも海外在留期間が1年未満である、または具体的な海外在留期間を設けていない学校
・12月1日(火): 和洋国府台女子中学(千葉)
・12月6日(日): 静岡聖光学院中学(静岡)
・12月12日(土): 関東学院中学校(神奈川)
・1月9日(土): 洗足学園中学(神奈川)
・1月16日(土)、17日(日)、19日(火): 立命館守山中学(滋賀)
・1月17日(日): 金蘭千里中学(大阪)
・1月20日(水): 渋谷教育学園幕張中学高校(千葉)
・2月4日(木)、5日(金): 立命館守山高校(滋賀)
帰国生入試についてご質問がある場合は、齊藤までご連絡くださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。