海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
さて今回は、2021年度帰国枠中学高校4月編入試験実施校の試験日について、お伝えします。
2020年度帰国子女枠9月編入試験は、例年よりも受験者数が多かったようです。
新型コロナによって本帰国が急に決まった帰国生が、編入試験受験を受けることになったためです。
よって、2021年度帰国子女枠編入試験も、受験者数が増えるかもしれません。
帰国枠4月編入試験の募集要項が発表される時期は、学校によって異なります。
たとえば東京は、通常2月中旬ぐらいまでに、私立中学高校の募集要項がそろいます。
募集要項が発表されてから編入試験受験の準備を始めても、合格が難しいかもしれません。
そこで、2021年度帰国枠4月編入試験の試験日が確定した学校を、こちらの記事にアップしていきます。
編入試験受験対策の計画に使ってくださいね。
2021年度、帰国枠中学高校4月編入試験実施校 3月13日時点
・10月11日(日): 工学院大学附属中学高校(東京) 上海会場
・10月15日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期(兵庫)
・10月17日(土)~19日(月): 工学院大学附属中学高校(東京) オンライン入試
・10月18日(日): 工学院大学附属中学高校(東京) シンガポール会場
・10月25日(日): 大妻中野中学高校(東京) シンガポール会場
・10月某日: 愛知教育大学附属名古屋中学(愛知)
・11月1日(日): 海陽中等教育学校(愛知) 上海・バンコク・シンガポール・ジャカルタ・本校会場
・11月7日(土): 富士見丘中学高校(東京) シンガポール・香港・ロンドン・デュッセルドルフ・ニューヨーク会場
・11月12日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期(兵庫)
・11月15日(日): 大妻中野中学高校(東京) ニューヨーク会場
・11月19日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 後期
・11月22日(日): 関西学院千里国際中学高校(大阪) オンライン入試
・11月22日(日): 啓明学院中学(兵庫)
・11月28日(土): 立命館宇治中学高校(京都)
・12月3日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期(兵庫)
・12月5日(土): 青稜中学高校(東京) オンライン入試(アジア・ヨーロッパ対象)
・12月6日(日): 青稜中学高校(東京) オンライン入試(北米・南米対象)
・12月5日(土): 清泉女学院中学高校(神奈川)
・12月5日(土): 松蔭中学高校(兵庫)
・12月9日(水): 同志社国際中学高校(京都) 12月A選考
・12月10日(木): 茗渓学園中学高校(茨城)
・12月10日(木): 箕面自由学園高校(大阪)
・12月17日(木)、18日(金): 広尾学園中学高校(東京)
・12月19日(土): 神戸大学附属中等教育学校(兵庫)
・12月21日(月): 聖心女子学院高等科(東京)
・12月某日: 愛知教育大学附属名古屋中学(愛知)
・1月6日(水): 関西学院千里国際中学高校(大阪)
・1月7日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期・後期(兵庫)
・1月8日(金): 小林聖心女子学院中学高校(兵庫)
・1月9日(土): 開智学園総合部(埼玉)
・1月13日(水): 東洋英和女学院高校(東京)
・1月16日(土): 静岡聖光学院中学高校 第1回(静岡)
・1月16日(土): 立命館宇治中学(京都)
・1月19日(火): 同志社国際中学 B選考(京都)
・1月24日(日): 海陽中等教育学校(愛知)
・1月某日: 愛知教育大学附属名古屋中学(愛知)
・2月3日(水): 東京学芸大学付属国際中等教育学校(東京)
・2月3日(水): 不二聖心女子学院中学高校(静岡)
・2月6日(土): 静岡聖光学院中学高校 第2回(静岡)
・2月6日(土): 西大和学園中学高校(奈良)
・2月7日(日): 海陽中等教育学校(愛知)
・2月9日(火): 同志社国際中学高校 2月A選考、高校B選考(京都)
・2月10日(水): 立命館宇治高校(京都)
・2月11日(木): 甲南女子中学高校(兵庫)
・2月11日(木): 玉川学園中学部・高等部(東京)
・2月12日(金): 茗渓学園中学高校(茨城)
・2月18日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期(兵庫)
・2月20日(土): 聖学院中学高校(東京)
・2月20日(土): 親和中学・親和女子高校(兵庫)
・2月20日(土): 岩田中学高校(大分)
・2月22日(月): 南山高校女子部(愛知)
・2月24日(水): 香蘭女学校高等科(東京)
・2月26日(金): 京華女子中学高校(東京)
・2月26日(金): 日本大学櫻丘高校(東京)
・2月27日(土): 立命館慶祥中学高校(北海道)
・2月27日(土): 青稜中学高校(東京)
・2月27日(土): 文教大学付属高校(東京)
・2月27日(土): 関東学院六浦中学高校(神奈川)
・2月27日(土): 松蔭中学高校(兵庫)
・3月1日(月): 暁星中学高校(東京)
・3月1日(月): 富士見丘中学高校(東京)
・3月2日(火): 山手学院中学(神奈川)
・3月3日(水): カリタス女子中学高校(神奈川)
・3月3日(水): 市川中学(千葉)
・3月3日(水): アサンプション国際中学高校(大阪)
・3月4日(木): 佼成学園女子中学高校(東京)
・3月4日(木): 東京女学館中学(東京)
・3月4日(木): 宝仙学園中学高校共学部理数インター(東京)
・3月5日(金): かえつ有明中学高校(東京)
・3月5日(金): 城西大学附属中学高校(東京)
・3月5日(金): トキワ松学園中学高校(東京)
・3月6日(土): 共立女子第二中学高校(東京)
・3月6日(土): 京華中学高校(東京)
・3月6日(土): 聖ドミニコ学園中学高校(東京)
・3月6日(土): 桐朋女子中学高校(東京)
・3月6日(土): 富士見中学高校(東京)
・3月6日(土): 麗澤中学高校(千葉)
・3月6日(土): 京都外大西高校(京都)
・3月6日(土): 大阪女学院中学高校(大阪)
・3月6日(土): 早稲田摂陵中学高校(大阪)
・3月6日(土): 西大和学園中学高校(奈良)
・3月8日(月): 関東国際高校(東京)
・3月8日(月): 佼成学園中学高校(東京)
・3月8日(月): 淑徳巣鴨中学高校(東京)
・3月8日(月): 星美学園中学(東京)
・3月8日(月): 目白研心中学(東京)
・3月8日(月): 相模女子大学中学高校(神奈川)
・3月8日(月): 桐光学園中学高校(神奈川)
・3月9日(火): 桜美林中学高校(東京)
・3月9日(火): 大妻多摩中学高校(東京)
・3月9日(火): 海城中学(東京)
・3月9日(火): 光塩女子学院中等科(東京)
・3月9日(火): 文京学院大学女子中学高校(東京)
・3月9日(火): 東邦大附属東邦中学高校(千葉)
・3月9日(火): 関東学院中学高校(神奈川)
・3月9日(火): 森村学園中等部高等部(神奈川)
・3月9日(火): 愛知中学(愛知)
・3月9日(火): 福岡雙葉中学高校(福岡)
・3月10日(水): 大妻中野中学高校(東京)
・3月10日(水): 成城中学高校(東京)
・3月10日(水): 東京都市大学付属高校(東京)
・3月10日(水): 三田国際中学高校(東京)
・3月10日(水): 渋谷幕張中学高校(千葉)
・3月10日(水): 滝中学(愛知)
・3月12日(金): 渋谷教育学園渋谷中学(東京)
・3月11日(木): 千葉県立東葛飾高校(千葉)
・3月11日(木): 十文字中学(東京)
・3月11日(木): 成蹊高校(東京)
・3月11日(木): 東京女子学園中学高校(東京)
・3月11日(木): 清泉女学院中学高校(神奈川)
・3月11日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期(兵庫)
・3月12日(金): 工学院大学附属中学高校(東京)
・3月12日(金): 西武学園文理中学高校(埼玉)
・3月12日(金): 愛知淑徳中学高校(愛知)
・3月13日(土): 穎明館中学高校(東京)
・3月13日(土): 獨協高校(東京)
・3月13日(土): 北鎌倉女子学園中学高校(神奈川)
・3月13日(土): 箕面自由学園中学(大阪)
・3月15日(月): 東京都立国際高校(東京)
・3月15日(月): 鎌倉学園中学高校(神奈川)
・3月16日(火): 東京都立竹早高校(東京)
・3月17日(水): 開智日本橋学園中学高校(東京)
・3月16日(火): 逗子開成中学高校(神奈川)
・3月16日(火): 福岡大学附属大濠中学校(福岡)
・3月17日(水): 跡見学園中学(東京)
・3月17日(水): 東京都立日野台高校(東京)
・3月17日(水): 初芝富田林中学(大阪)
・3月17日(水): 西南学院中学(福岡)
・3月17日(水): 西南学院高校(福岡)
・3月18日(木): 目黒日本大学中学高校(東京)
・3月19日(金): 東京都立三田高校(東京)
・3月19日(金): 神奈川県横浜国際高校など
・3月22日(月): 松蔭中学高校(兵庫)
・3月22日(月): 武庫川女子大学附属中学高校(兵庫)
・3月22日(月): 福岡女学院中学高校
・3月23日(火): 啓明学園中学高校(東京)
・3月23日(火): 関西学院千里国際中学高校(大阪)
・3月23日(火): 東洋大学附属姫路中学(兵庫)
・3月24日(水): 埼玉大学教育学部附属中学(埼玉)
・3月24日(水): 南山国際高校(愛知)
・3月25日(木): 千葉県立幕張総合高校(千葉)
・3月26日(金): 千葉県立千葉東高校(千葉)
・3月26日(金): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 後期(兵庫)
・3月29日(月): 千葉県立千葉高校(千葉)
・3月29日(月): 千葉県立船橋高校(千葉)
・3月某日: 大妻中野中学高校(東京)
・3月某日: 国本女子中学高校(東京)
・3月某日: 愛知教育大学附属名古屋中学(愛知)
・3月某日: 名古屋中学高校(愛知)
・3月某日: 百合学院中学高校(兵庫)
・10月11日(日): 工学院大学附属中学高校(東京) 上海会場
・10月15日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期(兵庫)
・10月17日(土)~19日(月): 工学院大学附属中学高校(東京) オンライン入試
・10月18日(日): 工学院大学附属中学高校(東京) シンガポール会場
・10月25日(日): 大妻中野中学高校(東京) シンガポール会場
・10月某日: 愛知教育大学附属名古屋中学(愛知)
・11月1日(日): 海陽中等教育学校(愛知) 上海・バンコク・シンガポール・ジャカルタ・本校会場
・11月7日(土): 富士見丘中学高校(東京) シンガポール・香港・ロンドン・デュッセルドルフ・ニューヨーク会場
・11月12日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期(兵庫)
・11月15日(日): 大妻中野中学高校(東京) ニューヨーク会場
・11月19日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 後期
・11月22日(日): 関西学院千里国際中学高校(大阪) オンライン入試
・11月22日(日): 啓明学院中学(兵庫)
・11月28日(土): 立命館宇治中学高校(京都)
・12月3日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期(兵庫)
・12月5日(土): 青稜中学高校(東京) オンライン入試(アジア・ヨーロッパ対象)
・12月6日(日): 青稜中学高校(東京) オンライン入試(北米・南米対象)
・12月5日(土): 清泉女学院中学高校(神奈川)
・12月5日(土): 松蔭中学高校(兵庫)
・12月9日(水): 同志社国際中学高校(京都) 12月A選考
・12月10日(木): 茗渓学園中学高校(茨城)
・12月10日(木): 箕面自由学園高校(大阪)
・12月17日(木)、18日(金): 広尾学園中学高校(東京)
・12月19日(土): 神戸大学附属中等教育学校(兵庫)
・12月21日(月): 聖心女子学院高等科(東京)
・12月某日: 愛知教育大学附属名古屋中学(愛知)
・1月6日(水): 関西学院千里国際中学高校(大阪)
・1月7日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期・後期(兵庫)
・1月8日(金): 小林聖心女子学院中学高校(兵庫)
・1月9日(土): 開智学園総合部(埼玉)
・1月13日(水): 東洋英和女学院高校(東京)
・1月16日(土): 静岡聖光学院中学高校 第1回(静岡)
・1月16日(土): 立命館宇治中学(京都)
・1月19日(火): 同志社国際中学 B選考(京都)
・1月24日(日): 海陽中等教育学校(愛知)
・1月某日: 愛知教育大学附属名古屋中学(愛知)
・2月3日(水): 東京学芸大学付属国際中等教育学校(東京)
・2月3日(水): 不二聖心女子学院中学高校(静岡)
・2月6日(土): 静岡聖光学院中学高校 第2回(静岡)
・2月6日(土): 西大和学園中学高校(奈良)
・2月7日(日): 海陽中等教育学校(愛知)
・2月9日(火): 同志社国際中学高校 2月A選考、高校B選考(京都)
・2月10日(水): 立命館宇治高校(京都)
・2月11日(木): 甲南女子中学高校(兵庫)
・2月11日(木): 玉川学園中学部・高等部(東京)
・2月12日(金): 茗渓学園中学高校(茨城)
・2月18日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期(兵庫)
・2月20日(土): 聖学院中学高校(東京)
・2月20日(土): 親和中学・親和女子高校(兵庫)
・2月20日(土): 岩田中学高校(大分)
・2月22日(月): 南山高校女子部(愛知)
・2月24日(水): 香蘭女学校高等科(東京)
・2月26日(金): 京華女子中学高校(東京)
・2月26日(金): 日本大学櫻丘高校(東京)
・2月27日(土): 立命館慶祥中学高校(北海道)
・2月27日(土): 青稜中学高校(東京)
・2月27日(土): 文教大学付属高校(東京)
・2月27日(土): 関東学院六浦中学高校(神奈川)
・2月27日(土): 松蔭中学高校(兵庫)
・3月1日(月): 暁星中学高校(東京)
・3月1日(月): 富士見丘中学高校(東京)
・3月2日(火): 山手学院中学(神奈川)
・3月3日(水): カリタス女子中学高校(神奈川)
・3月3日(水): 市川中学(千葉)
・3月3日(水): アサンプション国際中学高校(大阪)
・3月4日(木): 佼成学園女子中学高校(東京)
・3月4日(木): 東京女学館中学(東京)
・3月4日(木): 宝仙学園中学高校共学部理数インター(東京)
・3月5日(金): かえつ有明中学高校(東京)
・3月5日(金): 城西大学附属中学高校(東京)
・3月5日(金): トキワ松学園中学高校(東京)
・3月6日(土): 共立女子第二中学高校(東京)
・3月6日(土): 京華中学高校(東京)
・3月6日(土): 聖ドミニコ学園中学高校(東京)
・3月6日(土): 桐朋女子中学高校(東京)
・3月6日(土): 富士見中学高校(東京)
・3月6日(土): 麗澤中学高校(千葉)
・3月6日(土): 京都外大西高校(京都)
・3月6日(土): 大阪女学院中学高校(大阪)
・3月6日(土): 早稲田摂陵中学高校(大阪)
・3月6日(土): 西大和学園中学高校(奈良)
・3月8日(月): 関東国際高校(東京)
・3月8日(月): 佼成学園中学高校(東京)
・3月8日(月): 淑徳巣鴨中学高校(東京)
・3月8日(月): 星美学園中学(東京)
・3月8日(月): 目白研心中学(東京)
・3月8日(月): 相模女子大学中学高校(神奈川)
・3月8日(月): 桐光学園中学高校(神奈川)
・3月9日(火): 桜美林中学高校(東京)
・3月9日(火): 大妻多摩中学高校(東京)
・3月9日(火): 海城中学(東京)
・3月9日(火): 光塩女子学院中等科(東京)
・3月9日(火): 文京学院大学女子中学高校(東京)
・3月9日(火): 東邦大附属東邦中学高校(千葉)
・3月9日(火): 関東学院中学高校(神奈川)
・3月9日(火): 森村学園中等部高等部(神奈川)
・3月9日(火): 愛知中学(愛知)
・3月9日(火): 福岡雙葉中学高校(福岡)
・3月10日(水): 大妻中野中学高校(東京)
・3月10日(水): 成城中学高校(東京)
・3月10日(水): 東京都市大学付属高校(東京)
・3月10日(水): 三田国際中学高校(東京)
・3月10日(水): 渋谷幕張中学高校(千葉)
・3月10日(水): 滝中学(愛知)
・3月12日(金): 渋谷教育学園渋谷中学(東京)
・3月11日(木): 千葉県立東葛飾高校(千葉)
・3月11日(木): 十文字中学(東京)
・3月11日(木): 成蹊高校(東京)
・3月11日(木): 東京女子学園中学高校(東京)
・3月11日(木): 清泉女学院中学高校(神奈川)
・3月11日(木): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 前期(兵庫)
・3月12日(金): 工学院大学附属中学高校(東京)
・3月12日(金): 西武学園文理中学高校(埼玉)
・3月12日(金): 愛知淑徳中学高校(愛知)
・3月13日(土): 穎明館中学高校(東京)
・3月13日(土): 獨協高校(東京)
・3月13日(土): 北鎌倉女子学園中学高校(神奈川)
・3月13日(土): 箕面自由学園中学(大阪)
・3月15日(月): 東京都立国際高校(東京)
・3月15日(月): 鎌倉学園中学高校(神奈川)
・3月16日(火): 東京都立竹早高校(東京)
・3月17日(水): 開智日本橋学園中学高校(東京)
・3月16日(火): 逗子開成中学高校(神奈川)
・3月16日(火): 福岡大学附属大濠中学校(福岡)
・3月17日(水): 跡見学園中学(東京)
・3月17日(水): 東京都立日野台高校(東京)
・3月17日(水): 初芝富田林中学(大阪)
・3月17日(水): 西南学院中学(福岡)
・3月17日(水): 西南学院高校(福岡)
・3月18日(木): 目黒日本大学中学高校(東京)
・3月19日(金): 東京都立三田高校(東京)
・3月19日(金): 神奈川県横浜国際高校など
・3月22日(月): 松蔭中学高校(兵庫)
・3月22日(月): 武庫川女子大学附属中学高校(兵庫)
・3月22日(月): 福岡女学院中学高校
・3月23日(火): 啓明学園中学高校(東京)
・3月23日(火): 関西学院千里国際中学高校(大阪)
・3月23日(火): 東洋大学附属姫路中学(兵庫)
・3月24日(水): 埼玉大学教育学部附属中学(埼玉)
・3月24日(水): 南山国際高校(愛知)
・3月25日(木): 千葉県立幕張総合高校(千葉)
・3月26日(金): 千葉県立千葉東高校(千葉)
・3月26日(金): 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 後期(兵庫)
・3月29日(月): 千葉県立千葉高校(千葉)
・3月29日(月): 千葉県立船橋高校(千葉)
・3月某日: 大妻中野中学高校(東京)
・3月某日: 国本女子中学高校(東京)
・3月某日: 愛知教育大学附属名古屋中学(愛知)
・3月某日: 名古屋中学高校(愛知)
・3月某日: 百合学院中学高校(兵庫)
上記以外にも、帰国枠編入試験を行う学校があります。
・欠員が生じた場合のみ、帰国枠編入試験を行う学校
・帰国枠編入試験を、随時、行う学校
帰国枠編入試験についてご質問がある場合は、齊藤までご連絡くださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。