海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
甲南小学校の、2021年度帰国子女枠4月編入試験が2月6日(土)に行われます。
・募集学年: 新小3~小5
・出願期間: 2021年1月12日(金)~29日(金)
・試験内容: 国算(各45分 各100点満点)、運動能力試験、親子面接試験(親子別 20分)
※面接試験は、2021年1月25日(水)から2月2日(火)の平日に実施
甲南小学校の生徒は、甲南中学高校、または甲南女子中学高校に進学することができます。
一定の成績を収めていれば甲南大学や甲南女子大学に進学することができますし、他大学に進学することも可能です。
甲南小学校を受験するみなさん、頑張ってくださいね。
さて今回は、東京都立三田高校の、2020年度帰国子女枠9月編入試験の試験内容をお伝えします。
2020年7月8日に行われた内容です。
合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。^^
1、作文(50 minutes in about 300 words)
What should people learn in order to live in a foreign country other than learning the language?
2、面接試験 (日本語を選択 15分程度)
・日本と滞在していた国の違いを教えてください
・英語をどのように身につけましたか?
・滞在国で取り組んできたことは何ですか?
・海外経験を通して得られたことは何ですか?
・志望理由を教えてください
・入学後はどのようなことを頑張りたいですか?
---
面接試験は面接官が3人でした。
試験前に槌野先生とレッスンで行った質問がほとんどだったそうです。
おかげさまで、本番は練習よりも上手く話すことができたと、自信満々に帰ってきました。
What should people learn in order to live in a foreign country other than learning the language?
2、面接試験 (日本語を選択 15分程度)
・日本と滞在していた国の違いを教えてください
・英語をどのように身につけましたか?
・滞在国で取り組んできたことは何ですか?
・海外経験を通して得られたことは何ですか?
・志望理由を教えてください
・入学後はどのようなことを頑張りたいですか?
---
面接試験は面接官が3人でした。
試験前に槌野先生とレッスンで行った質問がほとんどだったそうです。
おかげさまで、本番は練習よりも上手く話すことができたと、自信満々に帰ってきました。
東京都立高校は、帰国枠9月編入試験を、7月に1回、8月に2回行います。
それぞれの帰国枠編入試験は受験資格が異なります。
こちらで受験資格を確認してくださいね。^^
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、渋谷幕張中学の、2020年度帰国子女枠9月編入試験内容をお伝えします。
最新の情報です。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
9月25日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。