海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
2019年度、立教新座中学の帰国子女枠入試が、1月25日(金)に行われます。
・出願期間: 2018年12月18日(火)~2019年1月18日(金)
・学科試験: 学科試験(国算 各50分・各100点満点)、面接試験(個人・日本語)
立教新座中学の、帰国枠入試の応募状況です。
・2018年度入試受験者数12名: 合格者数8名
・2017年度入試受験者数5名: 合格者数3名
・2016年度入試受験者数5名: 合格者数3名
立教新座を受験するみなさん、がんばってくださいね。^^
さて今回は、東京学芸国際中等教育学校の、2017年度帰国子女枠入試のディスカッションテーマについて、お伝えします。
2017年2月3日(金)に行われた内容です。
参考にしてみてくださいね。
ディスカッションテーマ
あるイベントで、平和のことを伝えたいと思います。
どのような方法があると思いますか?
みなさんで話し合ってください。
あるイベントで、平和のことを伝えたいと思います。
どのような方法があると思いますか?
みなさんで話し合ってください。
さて、このディスカッションテーマの場合、どのように進めたら良いのでしょうか。
実はカンタンなんですよ。^^
ではメルマガのお知らせです。
今回は、東京学芸国際中等教育学校の2017年度帰国枠入試のディスカッションの進め方について、お伝えします。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
11月16日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
・東京学芸大学附属国際中等教育学校 42名合格
スカイプレッスンではこれまでに、42名も東京学芸国際に合格しているんですよ。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。