海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
6月3日(土)に、第59回の北大祭に行ってきました。^^

北大は全学部で帰国枠入試を行い、たくさんの留学生も受け入れています。
そのせいか、北大祭では世界各国の屋台が並びます。


北海道大学獣医学部の松尾先生は、ケバブサンド屋さんにいました。

こちらは、昨年の松尾先生です。

スカイプレッスンの先生は医学部の方が多いので、医学展にも顔を出します。
昨年は、北海道大学医学部小川先生に会えました。

しかし今年は誰にも会えませんでした、残念です・・・。
さて今回は、渋谷幕張中学の、2017年度帰国子女枠入試の面接試験内容とプリエッセイについて、お伝えします。
2017年1月20日(金)に行われた試験内容です。
合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。^^
1、日本語面接試験(個人)
・まず、自己アピールで記載したことについて詳しく聞かれました
・住んでいた国について教えてください
・渋谷幕張入学後は何をしたいですか?
・将来の夢は何ですか?
質問は、願書に基づいて質問されていたと思います。
2、英語面接試験(4人グループ ※ディスカッションではない)
・まず、プリエッセイについて詳しく聞かれました(本の話からスタート)
・自己アピールをしてください
素の自分を発揮できるように、待ち時間にはネイティブの先生と、ざっくばらんに話す機会がありました。
3、プリエッセイ
以下の構成で書きました。
添削をしていただいてありがとうございました。
1、イントロ: 影響を受けた作品と、影響を受けたキャラクターと、その理由について
2、ボディ1: 作品のあらすじと、作品内でのそのキャラクターの位置づけについて
3、ボディ2: そのキャラクターの良い点、悪い点についてと、その理由について
4、ボディ3: そのキャラクターと自分の共通点についてと、その理由について(海外経験を組み込んで)
5、コンクルージョン: 影響を受けた作品と、影響を受けたキャラクターと、その理由をもう1度、そして今後自分はどのようにしていくかについて
・まず、自己アピールで記載したことについて詳しく聞かれました
・住んでいた国について教えてください
・渋谷幕張入学後は何をしたいですか?
・将来の夢は何ですか?
質問は、願書に基づいて質問されていたと思います。
2、英語面接試験(4人グループ ※ディスカッションではない)
・まず、プリエッセイについて詳しく聞かれました(本の話からスタート)
・自己アピールをしてください
素の自分を発揮できるように、待ち時間にはネイティブの先生と、ざっくばらんに話す機会がありました。
3、プリエッセイ
以下の構成で書きました。
添削をしていただいてありがとうございました。
1、イントロ: 影響を受けた作品と、影響を受けたキャラクターと、その理由について
2、ボディ1: 作品のあらすじと、作品内でのそのキャラクターの位置づけについて
3、ボディ2: そのキャラクターの良い点、悪い点についてと、その理由について
4、ボディ3: そのキャラクターと自分の共通点についてと、その理由について(海外経験を組み込んで)
5、コンクルージョン: 影響を受けた作品と、影響を受けたキャラクターと、その理由をもう1度、そして今後自分はどのようにしていくかについて
渋谷幕張中学のプリエッセイは募集要項の中にあります。※20ページまでスクロールしてください。
Choose a fictional character from a book, movie, or television show and explain how this character has affected you, either positively or negatively.
本、映画、またはテレビ番組に登場する架空のキャラクターを選んで、そのキャラクターがどのように良い影響、または悪い影響を与えたのかを説明しなさい。
Consider, for example, what the character's good points and bad points are and why you think so.
たとえば、そのキャラクターの良いところと悪いところ、そしてなぜそのように思ったか。
Consider also what you have in common with this character.
また、そのキャラクターとあなたの共通点を書きなさい。
本、映画、またはテレビ番組に登場する架空のキャラクターを選んで、そのキャラクターがどのように良い影響、または悪い影響を与えたのかを説明しなさい。
Consider, for example, what the character's good points and bad points are and why you think so.
たとえば、そのキャラクターの良いところと悪いところ、そしてなぜそのように思ったか。
Consider also what you have in common with this character.
また、そのキャラクターとあなたの共通点を書きなさい。
上記のように指示されています。
ですから指示通り、すべて書くと良いですよね。^^
そしてプリエッセイも、入試のエッセイと同じ構成で書くとオッケーなんですよ。^^
渋谷幕張を受験するみなさん、受験、がんばってくださいね。^^
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、お茶の水女子大学附属小学校の、2017年度帰国子女枠4月編入試試験内容についてお伝えします。
合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。^^
7月5日(水)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。