金蘭千里中学の帰国子女枠入試、日本語と適性検査の準備でお困りの帰国生にお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 金蘭千里中学の帰国子女枠入試、日本語と適性検査の準備でお困りの帰国生にお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2017年度、山脇学園中学の帰国子女枠入試が、12月3日(土)に行われます。

・出願期間: 2016年11月24日(木)~12月2日(金)

※ネット出願のみ

・試験科目: 国算(各30分 各50点満点)、英語(50分 100点満点)面接試験(5分程度 日本語、英語)

※英検2級以上(2年以内、2014年10月以降)に取得)の合格証のコピーの提出で、希望により英語の試験を免除


面接試験で、日本語と英語の両方で聞かれるのは今年度からとなります。

2016年度、面接試験内容(日本語)

・海外はどこに住んでいましたか?
・学校まではどうやってきましたか?
・海外に住んで驚いたことは何ですか?
・日本と海外の違いについて教えてください
・志望理由を教えてください
・入学後は、何をがんばりたいですか?

2016年度の面接試験内容です、参考にしてみてくださいね。^^

さて今回は、金蘭千里中学の帰国子女枠入試について、お伝えします。

2017年度、金蘭千里中学の帰国子女枠入試が、1月15日(日)に行われます。

金蘭千里中学の帰国枠入試は、今年度からとなります。

募集要項を確認してみましょう。

・出願期間: 平成28年12月12日(月)~平成29年1月10日(火)
・試験内容: 日本語(60分)、適性検査(30分)、面接試験(10分程度)


これだど、試験内容がよくわからなくてお困りかもしれません。

そこで入試担当の先生に確認しました。^^

・日本語: 一般入試の国語問題(読解問題、聴解問題)
・適性検査: 公立中高一貫校で出題されている理数分野の問題

日本語は、一般入試の国語の過去問題で対策しておくと良いそうです。


そして聴解問題とは、日本語のリスニングテストのことです。

適性検査は通常、国語系、算数系の2種類がありますが、金襴千里で出題されるのは算数系の問題です。

京都府などの他府県の公立中高一貫校の過去問題で、対策をされると良いそうですよ。

京都府立洛北高等学校附属中学校
京都市立西京高等学校附属中学校
京都府立園部高等学校附属中学校
京都府福知山高等学校附属中学校


上記の適性検査はこちらで見ることができますので、参考にしてみてください。

金蘭千里を受験する帰国生のみなさん、勉強をがんばってくださいね。^^

ではメルマガのお知らせです。

今回は、金蘭千里中学の帰国子女枠入試の日本語の聴解問題対策について、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

聴解問題って、よくわからないですよね?

11月4日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

海外駐在員専用スカイプコンサル

塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

編入試験対策、3か月レッスンサービス

帰国子女枠入試、面接練習サービス

帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。