国際基督教大学高校(ICU)の、2016年度帰国子女枠入試(書類選考)の面接試験内容をお伝えしま | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 国際基督教大学高校(ICU)の、2016年度帰国子女枠入試(書類選考)の面接試験内容をお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2016年度、大阪女学院中学の国際特別入試(帰国子女枠入試)が、1月14日(土)に行われます。

・出願期間: 1月4日(水)~10日(火)
・入試科目: 国算(各30分 各50点満点)


大阪女学院の国際特別入試(帰国子女枠入試)の出願資格は、かなり開かれています。

・現地校生・インター生
・国内インター生
・一定の英語資格を持つ生徒
・海外経験がなくても、英語コミュニケーションスキルがある生徒


国内インター生が受験できるのはありがたいですよね。

さらに、本帰国をして時間が経ってしまった生徒さんも受験できます。

助かりますよね。

大阪女学院中学を受験するみなさん、がんばってくださいね。^^

さて今回は、国際基督教大学高校(ICU)の、2016年度帰国子女枠入試(書類選考)の面接試験内容をお伝えします。

合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。

参考にしてみてくださいね。^^

齊藤先生、小川先生

無事、ICU高校に合格することができました。

第一志望なので、ICU高校に通います!

面接対策、本当にありがとうございました。

本番でも生かせる力を身につけることができました。


そして、自己PRや入試関係のアドバイスなど、今まで大変お世話になりました。

I書類選考での面接内容について、報告します。

・面接形態: 面接官2、受験生1

・時間: 約5分

・質問内容


1、日本の学校に戻ってきてから、苦労していますか?

2、どこでも友達と仲良くなれるコツを教えてください

3、趣味や好きなことはありますか?

4、ピアノが好きと言っていましたが、音楽関係に興味があるのですか?

5、自己PRをお願いします。

6、ICU高校に入学できたら何がしたいですか?

7、入りたい部活はありますか?

8、将来の夢を教えてください

9、日本の企業がこれから活躍していくにはどうしたら良いと思いますか?

生徒さんからの感想です。

ICU高校は、日本人学校生、現地校生、そしてインター生、どの生徒さんにとっても、憧れの学校ですよね。

おめでとうございます、よくがんばりました!

こちらの生徒さんを合格に導いたのは、小川先生です。



北海道大学医学部3年生、札幌北高等学校出身

彼は札幌の公立トップ校のひとつである、札幌北高校を卒業しています。

平成27年度、札幌北高校、現役生大学進学実績(卒業生312名)→ サンデー毎日4月12日特大号より

・東大 5名
・京大 4名
・北大 91名
---
国立大合格者合計 177名


約6割の生徒が、現役で国立大学に合格しているんですよ。

彼はその札幌北に合格し、東京大学英文科を経て、そして、北大医学部に合格しています。

小川先生の、2015年度、2016年度の合格実績です。

・市川学園中学

・国際基督教高校(ICU)書類選考

・土浦日本大学高校

・東京学芸国際中等教育学校

・駒澤大学 法学部

・東京理科大学 理学部 

・明治大学 理工学部 

・中央大学 理工学部 

・横浜国立大学 理工学部 

・英検準1級

小川先生は、文系科目、理系科目、どちらも完璧に指導できます。

英文科を卒業しているので、特にTOEIC指導、長文読解指導など、英語指導が得意です。

先日、攻玉社中学の国際学級入試問題の、英語長文和訳を作成してもらいましたが、とてもすばらしい内容でした。

授業も、保護者対応も、とても丁寧な先生ですので、頼りにしています。^^

私たちの、帰国子女枠入試レッスンは、札幌に拠点を置いています。

ですから、北海道で一番レベルの高い北海道大学で、しかも理系学部の英語が得意な先生のみ、採用しているんですよ。

バッチリ研修を受けた先生方が、帰国子女枠中学・高校入試、編入試験に合格するためのレッスンを行います。

生徒さん、それぞれに応じて、個別で対応いたします。

一緒にがんばって、帰国枠入試に合格しましょうね!

ではメルマガのお知らせです。

今回は、国際基督教大学高校(ICU)の推薦入試について、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

ICU高校の推薦入試は、準備がタイヘンですよね。

9月5日(月)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

海外駐在員専用スカイプコンサル

塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

編入試験対策、3か月レッスンサービス

帰国子女枠入試、面接練習サービス

帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。