宝仙学園中学校共学部理数インター、2016年度世界現地入試を受験する、帰国生にお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 宝仙学園中学校共学部理数インター、2016年度世界現地入試を受験する、帰国生のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2015年度、早稲田佐賀中学・高校の帰国子女枠編入試験は、2015年7月25日(土)に行われます。

・募集学年: 中1、中2、中3、高1
・出願期間: 6月29日(月)~7月17日(金)
・試験内容: 国数英(各50分)、面接(親子)


早稲田佐賀中学・高校は、学年人数の50パーセントが、早稲田大学に進学できます。

ですから早稲田大学に行きたい場合は、早稲田佐賀から進学する方法もマルですよ。^^

早稲田佐賀中学・高校の学校情報は、こちらです。

・早稲田佐賀中学・高校

所在地は、佐賀県唐津市東城内7-1。

最寄駅は、JR唐津駅から徒歩約15分です。

今回は、宝仙学園中学校共学部理数インターの帰国子女枠入試についてお伝えします。

宝仙理数インターの、2016年度帰国子女枠入試要項が、HPでまだアップされていません。

私が先にお伝えしますね。^^

1、出願資格

・日本人学校生
・海外の現地校
・海外のインターナショナルスクール
・日本国内のインターナショナルスクール

※在外期間1年以上で帰国後3年以内の生徒、またはそれに準じる生徒


宝仙理数インターは、国内のインターに通う生徒さんにも、帰国枠入試出願資格を与えてくれているので、助かりますよね。

2、帰国枠子女枠入試内容

・帰国生日本入試 12月20日(日): 英語・算数、国語・算数
・帰国生世界現地入試 検討中、昨年は11月9日: 書類選考、スカイプによる面接


世界現地入試の試験会場は、ホテルの一室、または海外にある日本の塾などが、試験会場になります。

その試験会場にあるパソコンを使って、スカイプによる面接が行われます。

1、日本の中学に入ることについて、どう思っていますか?
2、現地校での生活を説明してください。
3、自分をどのような人間だと思いますか?
4、自分のことを、友達はどう思っていると思いますか?
5、将来、何をしたいですか?

たとえば上記のような質問がされています。

3、帰国生世界現地入試の試験会場

2015年度と異なり、試験会場はアメリカのみとなるそうです。

ニューヨーク開催は確定で、シカゴで行うかどうかを検討中だそうです。

4、帰国生日本入試の過去問題

学校のHPに、2013年度、2012年度の試験問題がアップされています。

宝仙理数インターを受験するみなさん、がんばってくださいね。

宝仙学園中学校共学部理数インターの学校情報は、こちらです。

・宝仙学園中学校共学部理数インター

所在地は、東京都中野区中央2-28-3。

最寄駅は、地下鉄中野坂上駅から徒歩約3分です。

ところで北米にお住まいの帰国生のみなさんは、帰国生日本入試と帰国生世界現地入試の2つを受験、もしくは選択することができます。

帰国生日本入試と帰国生世界現地入試は、どちらが合格しやすいんでしょうか。

ではメルマガのお知らせです。

今回は、 宝仙学園中学校共学部理数インターの帰国生日本入試と帰国生世界現地入試の対策について、お伝えします。

入試担当の先生に確認したんですよ。^^

帰国子女受験合格の秘訣は、私のメルマガを読んでくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!


大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。