国際基督教大学高校(ICUHS)の、4月入学書類選考帰国枠入試を考えている帰国生にお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 国際基督教大学高校(ICUHS)の、4月入学の書類選考帰国枠入試を考えている帰国生のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

南山国際中学・高校の編入試験が、2015年3月25日(水)に行わます。

・出願期間: 3月12日(木)~18日(水)
・中学編入試験内容: 国数英、面接試験
・高校編入試験内容: 小論文Ⅰ(文系内容)、小論文Ⅱ(理系内容)、英語、面接試験

南山国際は、編入試験を1度しか受けられません。


ですからバッチリ対策をしてくださいね。

南山国際中学・高校の学校情報は、こちらです。

・南山国際中学・高校

所在地は、愛知県豊田市亀首町八ツ口洞13-45。

最寄り駅は、名鉄三河線ですと、豊田市駅東口より、バスで約30分です。

今回は、国際基督教大学高校(ICUHS)の帰国子女枠入試について、お伝えします。

ICUSHの4月入学帰国枠入試は3種類あります。

・推薦入試: 定員60名
・書類選考入試: 定員90名
・帰国生徒学力試験入試: 定員10名

ICUの募集要項を確認してみましょう。


推薦入試や帰国生徒学力試験入試は、出願資格や選考方法が明確ですよね。

書類選考入試について

・出願資格


帰国生徒としての出願資格を有する生徒は、誰でも出願できます。

・選考方法

海外および国内で在籍した中学校での成績、外国語検定試験結果などの書類審査と面接(試験当日)で選考します。

ところが書類選考入試は、あまりよくわからないですよね。

ICUは、学校の成績を重視しています。

日本人学校、あるいは日本の学校から受験する場合。

中3の2学期の内申で、9教科40以上は取っておきたいです。

英検、漢検、数検などの検定の上位級も有効です。


書類で選考されるわけですから、出願書類内容がバッチリである必要がありますね。

書類選考入試を考えている場合は、中2の3学期から定期テストで点数を取り、宿題を提出して、1年間かけて、内申を上げていくと良いですよ。

書類をバッチリにしている前提で、面接試験準備もしましょうね。

ではメルマガのお知らせです。

今回は、1月29日に実施された、2015年度国際基督教大学高校(ICUHS)の書類選考の面接試験内容について、お伝えします。

国際基督教大学高校の学校情報は、こちらです。

・国際基督教大学高校

所在地は、東京都小金井市東町1-1-1。

最寄り駅は、JR中央線ですと、武蔵境駅からバスで約10分です。

帰国子女受験合格の秘訣は、私のメルマガを読んでくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!


大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。