関西学院千里国際中学、2015年度帰国子女枠入試に合格し、おめでとうございました! | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 関西学院千里国際中学、2015年度帰国子女枠入試に合格し、おめでとうございました!

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

先日、1月6日(火)に、平成27年度、関西学院千里国際中学の帰国子女枠入試が行われました。

その試験結果が、7日(水)に発表されたのですが、生徒さんが合格しました!

関西学院千里国際中学 1名合格

生徒さんのお父さんから、感想をいただきました。

(お客さまの了解は、いただいています。)

齊藤先生、宮岡先生

無事に関西学院千里国際に合格することができました。

Skypeの初日の、緊張のあまり消えてなくなりそうな様子からは想像もできません。

わずか3か月の短期間で、子どもはしっかり書く力、話す力を身につけ、自分のやりたいこと、自分の強みや弱みの整理もできるようになりました。

相変わらず声は少々小さいですが、自信を持って自分の考えを言えるようになりました。

これも齊藤先生、宮岡先生の、熱心で、丁寧で、粘り強いご指導のお蔭だと感謝しています。

仮に試験に落ちたとしても、子どもが成長できただけでも、Skypeレッスンを受けた
甲斐があった、と考えていました。

見事、関西学院千里国際に受かったのですから、これ以上言うことはありません。

合格しただけでなく、成長という大きな財産を手に入れることができたと思います。

ありがとうございました。

この先の人生において、何度も論文、面接の試練?が待ち受けていると思います。

今回の学びや経験が、きっといろいろな場面で生きてくると確信しています。

もしかするとまた次の試験で、先生にお世話になるかもしれません。

その時はよろしくお願いいたします。

こんなに素晴らしい感想を書いてくださって、ありがとうございます。

合格のお手伝いができて、私たちも嬉しく思います。

こちらの生徒さんを担当しているのは、宮岡先生です。


宮岡 慎一 先生

北海道大学医学部2年生、岩見沢東高等学校出身

彼は地元の公立トップ校である、岩見沢高校を卒業しています。

平成26年度、岩見沢高校、大学進学実績(卒業生240名) サンデー毎日4月13日特大号より

・東大 2名(すべて現役)
・北大 33名(現役21名)
---
国立大合格者合計 103(現役65名)


4人に1人以上の割合で、現役生が国立大学に合格しているんですよ。

彼はその岩見沢東に合格し、そして北大医学部に合格しています。

理系科目の指導が得意ですが、英語エッセイや日本語作文指導も指導できます。

生徒さんに元気を与えるのが上手で、とても評判が良いんです。

勤勉で、責任感の強い先生です、私も頼りにしています。^^

関西学院千里国際中学の学校情報は、こちらです。

・関西学院千里国際中学

所在地は、大阪府箕面市小野原西4-4-16。

最寄り駅は、阪急千里線ですと、北千里駅からタクシーで約5分です。

さて2016年度入試では、もっと、駐在員のみなさん、帰国生のみなさん、そして留学生のみなさんのお役に立てるよう、10人体制にします。

私たちの、帰国子女枠入試レッスンは、札幌に拠点を置いています。

ですから、北海道で一番レベルの高い北海道大学で、しかも理系学部の英語が得意な先生のみ、採用しているんですよ。

バッチリ研修を受けた先生方が、帰国子女枠中学・高校入試、編入試験に合格するためのレッスンを行います。

生徒さん、それぞれに応じて、個別で対応いたします。

もちろん私、齊藤も、レッスンを行いますよ。^^

一緒にがんばって、2016年度入試に合格しましょうね!

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、1月11日(日)に実施された、2015年度、洗足学園中学帰国枠入試の面接試験について、お伝えします。

洗足学園中学校の学校情報は、こちらです。

・洗足学園中学校

所在地は、神奈川県川崎市高津区久本2-3-1。

最寄り駅は、東急田園都市線ですと、溝の口駅から、徒歩6分です。

帰国子女受験合格の秘訣は、私のメルマガを読んでくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!


大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。