神戸大学附属中等教育学校、2014年度9月編入試験に合格し、おめでとうございました! | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 神戸大学附属中等教育学校、2014年度9月編入試験に合格し、おめでとうございました!

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

帰国子女枠入試を行う国立大学附属中学校をご紹介します。

・東京学芸大学附属国際中等教育学校

・神戸大学附属中等教育学校

・埼玉大学教育学部附属中学校

・千葉大学教育学部附属中学校

・お茶の水女子大学附属中学校

・横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校

・横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校

・愛知教育大学附属名古屋中学校

・京都教育大学附属桃山中学校

・大阪教育大学附属池田中学校


国立大学附属中学の帰国枠入試では、面接試験を重視するんですよね。

どのように準備をしたらよいかわからない場合は、私、齊藤まで、ご連絡ください。

私たちは上記の学校の帰国枠入試対策を、すべて行うことができますよ。

さて、神戸大学附属中等教育学校、2014年度9月編入試験が8月20日(水)に行われました。

神戸大附属は、第2学年~第5学年まで編入試験を実施してくれるので、ハイスクールに進学した現地校・インター生にとって、とても助かるんですよね。

神戸大学附属中等教育の編入試験内容です。

1、学科試験: 国数英の3教科(各50分)

2、面接試験(親子 30分)


面接30分は長いですよね・・・。

しかも出願するためには、事前相談が必要になります。

・お子さんの海外での生活の様子について
・お子さんが海外で通っていた学校について


上記について、説明をする必要があります。

緊張しますよね・・・。

さらに神戸大学附属は、帰国枠入試情報、帰国枠編入情報が、ほとんどないんですよね。

その神戸大学附属中等教育の2014年度9月編入試験の合格発表が、翌日の21日(木)に行われたのですが、生徒さんが合格しました!

神戸大学附属中等教育学校、2014年度9月編入試験 1名合格

長い時間をかけて面接された場合、回答の準備が不十分だと、話すことがなくなってしまいます。

話すことがなくなると、真っ白になってしまうんですよね。

学科試験で点数が取れたのに、面接試験で失敗するなんてザンネンすぎます。

面接試験も試験ですから、学科試験と同じように、準備をしたほうがいいですよ。

神戸大学附属中等教育学校の学校情報は、こちらです。

・神戸大学附属中等教育学校

所在地は、兵庫県神戸市東灘区住吉山手5-11-1。

最寄り駅は、阪急神戸線ですと、御影駅から徒歩約15分です。

もし、海外に住んでいて、近くに通えるような塾がないけれど、ぜひ、受験をがんばりたいと思われている場合。

また、勉強や面接が苦手だけれど、受験をがんばりたいと思われている場合。

帰国子女枠入試指導15年のプロが、お手伝いをします、私と一緒に、がんばってみませんか?^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

では、メルマガのお知らせです。

今回は、頌栄女子学院の帰国子女枠の準備について、お伝えします。

頌栄女子学院の学校情報は、こちらです。

・頌栄女子学院

所在地は、東京都港区白金台2-26-5。

最寄り駅は、地下鉄浅草線ですと、高輪台駅から、徒歩約1分です。

帰国子女受験合格の秘訣は、私のメルマガを読んでくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

海外駐在員専用スカイプコンサル

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組

塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

編入試験対策、3か月レッスンサービス

帰国子女枠入試、面接練習サービス

帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。