海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
12月入試が終わり、2学期の終業式を迎えた学校が多いと思います。
いよいよ冬期講習ですね、受験生のみなさん、がんばってください。
今回は、1月からの帰国枠入試の設定について、お伝えします。
おそらく、ほとんどの中学生のみなさんは、年内の帰国枠入試を受験されたのではないでしょうか?
・土浦日大高校
・茗渓学園高校
・かえつ有明高校
・関東国際高校
・国際基督教大学高校
・芝浦工業大学高校
・順天高校
・広尾学園高校
・宝仙理数インター高校
・鎌倉学園高校
・立命館宇治高校
・同志社国際高校
・関西学院千里国際高校
・啓明学院高校
・明徳義塾高校
・早稲田渋谷シンガポール高校
ほとんどの学校で、合格発表が出ていますよね。^^
さて、この年内入試の結果で、1月以降の受験校を決定されると思います。
合格が取れているのであれば、1月から志望校をドンドン受験したらいいですよね。
もし、合格が取れていない場合、あるいは合格した学校に満足がいかない場合、1月からの受験で悩まれているかもしれませんね。
・志望校を下げて受験
・今の実力で受かる学校を受験
どうしても、消極的な選択になってしまいますよね。
でも、帰国枠のある高校を、確認されていますか?
たとえば巣鴨高校ですが、帰国子女枠入試があります。※募集要項をクリックして、2ページまでスクロールをしてください。
巣鴨にも、帰国枠があるんですよ。^^
いずれにしても、1月からの第一志望校の受験に備えて、受験校の選定をしたいですよね。
では、メルマガのお知らせです。
帰国枠入試募集要項を公開していない、あるいはほとんど公開していないけれど、帰国枠入試を行う高校についてです。
12月25日(水)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。