海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
今回は、慶應義塾湘南藤沢高校の帰国子女枠入試について、お伝えします。
慶應湘南藤沢高校の帰国子女枠入試の過去問題は、最新の1年分をもらうことができます。
・学校に取りに行く
・国内の代理人の方に送ってもらう
ザンネンながら、解答はついていないんです。
ですから、解き終わったら、専門の先生に答え合わせをお願いするといいですよね。^^
ちなみに将来、SFCの受験をお考えの場合は、毎年、過去問題をもらっておくと良いですよ。
そうすると、過去問題のストックができますから、入試対策がしやすくなりますよね。^^
ところで、今年、慶應湘南藤沢を受験するみなさんは、過去問題と一緒に、出願書類一式もお求めになられたと思います。
・2014年度帰国子女枠入試、出願期間→ 12月9日(月)~1月7日(火)郵送必着
まもなく出願期間になりますので、書類の準備をされていらっしゃると思います。
・入学志願書
・整理票綴り
・調査書
・活動報告書
出願書類の種類が多くてタイヘンですよね。
先日、学校に確認したところ、以下のようにおっしゃっていました。
・学科試験、活動報告書、面接すべてを評価して、合否を判定します。
やっぱり活動報告書は、手を抜けませんね!
時間はまだありますから、報告書に書く自己アピールを、しっかり考えてくださいね。^^
では、メルマガのお知らせです。
慶應義塾湘南藤沢高校(SFC)の、帰国枠入試の活動報告書の作成について。
こちらを、メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』から、お伝えします。
11月20日(水)の12:00までに登録して、受け取ってくださいね。^^
ちなみに、慶應義塾湘南藤沢中学の英語エッセイの書き方について、たくさんリクエストをいただいています。^^
そこで、メールマガジン『帰国子女枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』から、不定期で配信していきまよ。
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。