海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
今回は、TOEIC対策についてお伝えします。
読者さんから、リクエストをいただきました。
齊藤さん、相談があります。
夏休みの間に、TOEICの点数を、ゼッタイに上げないとマズイんです。
どうやって勉強をしたらいいでしょうか?
夏休みの間に、TOEICの点数を、ゼッタイに上げないとマズイんです。
どうやって勉強をしたらいいでしょうか?
早稲田大学の推薦枠を取るためには、TOEICのスコアアップ、欠かせませんよね。
でも、700点ぐらいにアップなら、カンタンですよ。
1、TOEICの過去問題を、時間を計って解く
2、マルつけをする
3、問題と解答用紙を英語の先生に見せて、分析をしてもらう
4、自分の弱点をつぶすための課題を教えてもらう、あるいはわかっていないところを教えてもらう
5、何となく答えて正解になった問題も、解説してもらう
これOKです。
自分の弱手をわかっていないうちに、ただやみくもにTOEICの参考書に取り組んでも、なかなかスコアアップできません。
自分で分析をして、正しく取り組めるのならよいのですが。
でも、自分の弱点を明確にわかっている人は、すでに700点ぐらい取れていることが多いです。^^
最初は、専門家に聞いた方が早いですよ。
今のスコアが500~600点の場合、中学レベルの英文法が定着していないはずです。
ですから「TOEICスコアアップのコツ」系の参考書ではなくて、「基礎からわかる中学英文法」系をドッサリ解いて、弱点をつぶすといいですよ。
ではメールマガジンのお知らせです。
第118回目の配信は、夏休みを勉強して、TOEIC700点を突破するためのテキストについてです。
早稲渋高1、高2の生徒さんは、夏休みに日本で遊ぶ予定がたくさんあると思います。
高3生は受験勉強に忙しいですよね。
ですから、TOEICの勉強は効率よくしたいですよね。
15日(月)の24:00に配信しますので、参考にしてくださいね。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
海外駐在員専用スカイプコンサル
帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
編入試験対策、3か月レッスンサービス
帰国子女枠入試、面接練習サービス
帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
海外駐在員専用スカイプコンサル
帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
編入試験対策、3か月レッスンサービス
帰国子女枠入試、面接練習サービス
帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。