海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
今回は、活動報告書、外国生活報告書など書き方について、お伝えします。
帰国子女枠で受験をするとき、活動報告書、外国生活報告書などが、必要になることが多いです。
それらの中には、「外国で経験した楽しかった思い出」など、お子さんに確認をしながら書く欄があります。
「えーっとね、セントーサで、ピンクのイルカと遊んだこと!」
小学生のお子さんに、こういう感じで答えられてしまうと困ります。笑
このまま活動報告書に書くわけにはいかないですよね。
ではお子さんの発言を、どのように反映させたらよいのでしょうか。
カンタンです。
以下の3つに従って、書いてみてください。
1、お子さんの発言の中で、省略されている内容を、復活させる
「セントーサで、ピンクのイルカと遊んだこと!」↓
「シンガポールのリゾート地の、セントーサ島にある水族館で、ピンクのイルカと一緒に遊べたことが、楽しい思い出だった」
これが正解ですよね。
面接官がすぐにわかるように、省略された内容を復活させて書いてください。
2、理由を書き加える
「セントーサで、ピンクのイルカと遊んだこと!」が楽しかった理由がありますよね。
その理由を、お子さんから聞きだしてください。
「プールで、イルカにさわれたから!ツルツルして気持ち良かった!」
たとえば、こういう理由があるはずです。
その理由も、省略された内容を復活させてくださいね。
3、お子さんの感情は、推量で書く
お父さん、お母さんは、お子さんの代筆をするので、お子さんが実際に書いたような文体にする必要はありません。
そしてお子さんの気持ちは、「~なようです」と書くといいですよ。
シンガポールのリゾート地である、セントーサ島にある水族館で、ピンクのイルカと一緒に遊べたことが、一番楽しかったようです。
この水族館にはプールがあり、イルカと一緒に泳ぐことができます。
イルカに触ってみたり、捕まって泳いだり、すべてが初めての体験だったため、とても興奮をしていました。
イルカの表面がツルツルしていたことがとても気に入ったようで、家族全員に、そのときの感触を、一生懸命話してくれました。
とてもよい思い出となりました。
この水族館にはプールがあり、イルカと一緒に泳ぐことができます。
イルカに触ってみたり、捕まって泳いだり、すべてが初めての体験だったため、とても興奮をしていました。
イルカの表面がツルツルしていたことがとても気に入ったようで、家族全員に、そのときの感触を、一生懸命話してくれました。
とてもよい思い出となりました。
これでバッチリです。
1~3のアドバイスを、ぜひ参考にしてください。
ちなみに私は、帰国子女枠入試の願書、活動報告書、外国生活報告書を添削するサービスを行っています。
代筆もしています。
もしなかなか上手く書けない場合は、『自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス』で、お手伝いをしますよ。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
次回のメルマガは、関西の私立中学の編入情報について配信します。
もうひとつのメルマガ、『帰国子女枠を有効に使う、10日間セミナー』からです。
帰国子女受験合格の秘訣は、私のメルマガを読んでくださいね。
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
海外駐在員専用スカイプコンサル
帰国子女枠入試、面接練習サービス
帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
海外駐在員専用スカイプコンサル
帰国子女枠入試、面接練習サービス
帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。