こんにちはニコニコ
アラフィフ主婦の仁美です

整理収納を学び
モノを片づけて芽生えた
『これからの私』

50代の毎日に ちょっとイイこと
暮らしを小さくしながら
ごきげんな毎日をみつけるブログ

※プロフィール




受験期を終えた母たちがホッとするタイミング


 


今週から


受験期を終えたママたちと


報告会⁉️が始まりました〜 ニヤニヤ


 

画像はお借りしました



受験期の真っ最中に

お互いの進路先は



気になっていても

聞けないもの キョロキョロ




受験期が終わり

サクラの散り始めるころ




みんな、どうしたかな…と

フツフツと思い始めます ニコニコ





幼なじみの友人と

会うのは

数ヶ月ぶり



お互いの子どもはひとつ違いですが

ウチが浪人したので同じ受験生でした




近々の引っ越し道中から トラック

進路決めの家族会議




親子の話し合いは

上手くまとまることばかりじゃない

言い合いになることもハッ




言いたいこと

グッと飲み込むこと

何度もあります〜 ちょっと不満





きのうと今日で状況が

変わることもあるので 汗うさぎ 


夫婦間も

意思確認や情報共有が大切




友人宅🏠

会話の無い期間が長く続いた

息子さんとパパさん





思った点数が取れず

悩む息子さんに





パパさんが

いろいろ相談に乗ったことが

キッカケで会話をするようになったそう




無事、志望校に合格💮

上京時はパパさんに

“色々、ありがとう”のLINEが届いたそうです





親子間の雪解けが

おとずれた瞬間ですね〜 泣き笑い





そんなホッコリ話の合間に

高校受験を終えた

別のママからも連絡が気づき






心配したり

悩んだり

励ましたり

喜んだり





大学受験だけに限らず

小学受験や高校受験の際は




家族の数だけ

色々な紆余曲折が

あるんだろうなぁ…真顔





ワタシたち

母たちは



ぜーんぶ終わって

日常を取り戻しつつあるころ






誰かに話せて初めて

ホッとダッシュできるのかもしれません〜 デレデレ






    

 
フォローしてね…
 
*ランキングに参加しています
ポチっと押していただけると
とても ♡嬉しいです
 ↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村