あけましておめでとうございますニコニコ

 

 

アラフィフ主婦の仁美です

 

 
“もう収納グッズはいらない
〜モノと時間を手放して
 あきらめない私と出会う!” に
 
 
ご訪問くださり
ありがとうございます飛び出すハート
 



コロナ前に始めたブログも
二年になろうとしてますニコニコ
 


◆資格取得&ブログを始めたきっかけ 

 
出産を機に専業主婦になり19年
子育てを優先した生活にある日 ギモンが
  
  “子どもたちが独立したあと
   今の生活はどうなるんだろう?”
 

また、片づけを
得意としていた私だったけど

理想通りにならない家の中で
モンモンと過ごす日々。。

 
そんな中、48歳で
整理収納アドバイザー1級を取得
 
 
『モノと人との関係』を
 あらためて考えてみる機会に直面気づき
 
・  モノを持ち過ぎている
 
・「モノの整理」 に
     多くの時間を費やしている
 
ことに気がつきます!びっくり
 

何度も自分に繰り返す
“ 今、大切にしたいモノ? ”
“ ただ、持ってるだけじゃない? ”


すると、多くの
収納グッズや収納家具が
リサイクルショップ行きにダッシュ

 
不要なモノは毎日から減り
時間や気持ちに余白が生まれ

子育てを優先してきた人生から
自分を優先した主体的な生活を
送れるようになりブログを始めます



ブログは
『自分について知らない私』
に気づかせてくれたニコニコ

人との出会いやつながりを
運んでくれたブログに感謝🙏



持ち過ぎていたモノを
手放すことで生活は変わり


モノを整理する時間は減り
子供の成長と共に
暮らしをサイズダウン


好きなモノ・コト・を見つめ
心地よい時間が増えるルンルン


家を片づけ始めて
三周目になる今年

豊かな時間を自分のために
身も心も軽くいられるように

暮らしを小さくしていく🏠


〜マイヒストリー〜 

 
短大卒業後、
地元広告代理店で営業サポート
 
社内資料を見やすくしたり
ファイリングが得意

実家暮らしに甘え家事スキルほぼゼロで 
7年半お勤め後結婚退職
 
結婚後、料理本や生活本を見ながら奮闘するも
料理ベタ、アイロン苦手、掃除まあまあチュー
 
50歳目前で片づけに取り組み
モノと時間を手放し
あきらめない自分と出会う

功を奏してか
お仕事の機会に恵まれ
昨春から在宅ワークを始める

現在は夫、娘・息子の4人暮らし



ブログでは
 
ピンク薔薇暮らしを小さくするための
  モノ・コトの整理法
 
ピンク薔薇毎日のちょっとイイこと
 
ピンク薔薇これからの暮らしについて
 
つれづれに書き留めていきます指差し
 
みなさん よろしくお願いします


2022年1月1日