矛盾 | ドリームハウス南蘭得 - 秩父とダムと鉄道と。

ドリームハウス南蘭得 - 秩父とダムと鉄道と。

守備範囲→→秩父、土木施設(ダム)、鉄道(模型)。
鉄道模型は主に、JR北海道、副都心線系統、横浜市営…。
また、1~2か月に1回程度「秩父紀行」を投稿します(予定)。

「緊急事態宣言は今この時点で出す状況ではないと考えている。何よりも国民の命、健康を守ることを第一に判断していきたい」

経済面などいろんなことを考慮する必要があるのはもちろん分かりますが、医師会が「緊急事態宣言を出すべき」だと言っている中でのこの発言、なんだか矛盾しているような気がします。


来週の始め、大学の友達と2泊3日で富山に旅行に行く予定がありました。

私自身も先週くらいまでは行く気満々だったのですが、志村けんさんが亡くなったことで、命の尊さとコロナの怖さが一気に押し寄せ、外泊はやめた方がいいんじゃないかと思い始めたし、親にも大反対されました。

でも、旅行メンバーのLINEグループでは全くそういう話にならないので、周りはそんなに気にしてないのかな?自分の考えがおかしいのかな?とも思いました。

自分からグループでそういう話を切り出したら、他の人たちも「正直俺も渋いと思ってた」などと言ってくれて、結局旅行は夏に延期になったので、みんな同じ考えだったんだと安心することが出来たのですが、


国がいつまでも曖昧なことを言っていると、どこまで警戒すればいいのか、何が正解なのかがよく分からなくなります。警戒することに不安を伴う、言い換えれば「安心して警戒」をすることが出来ないのです。


渋谷でノーマスクで騒いでいる人たちも、一見すると非常識にも見えますが、コロナは怖いけど周りの皆は平気そうだから大丈夫だろう、そういう考えになっているのかもしれません。


飲食店やバス会社など中小企業が苦しんでいるのに、オリンピックや高速無料キャンペーンなど未来のことはすぐに具体的な話が出てくるのに、今のことは口だけで何も話が進んでいないような気がします。コロナは自然災害のようなものですから、「未来の復旧工事」よりも前に「人命救助/保護」の政策が先なのではないでしょうか?もちろん、コロナ終息後のこともある程度は決めておく必要はあると思いますが、コロナが終息すれば、国から言われなくても(ちゃんと自粛が全員に浸透していれば、そして雇用がちゃんと最後まで保護されていれば)それまで我慢した分みんな遊びまくるだろうし、先の細かいことを今決めても無意味のような気がします。


北海道では早い時期に緊急事態宣言が出されましたね。先日北海道で働く方にお会いする機会があったのですが、一時期は街の中や交通機関から人がほとんど消える状況が続いていたのですが、その結果コロナの感染者は激減し、現在では時差通勤が多く行われているものの、人の流れも少しずつ元に戻りつつあるらしいです。


国全体での公式の緊急事態宣言を出すべきなのかは分かりませんが、東京周辺だけでも北海道と同じようなことは出来ないのでしょうか?そういったことも含め、早くはっきりしたことを言ってくれると、私たちも安心して警戒をすることが出来るんですけどね。