成功の反対は…? | ドリームハウス南蘭得 - 秩父とダムと鉄道と。

ドリームハウス南蘭得 - 秩父とダムと鉄道と。

守備範囲→→秩父、土木施設(ダム)、鉄道(模型)。
鉄道模型は主に、JR北海道、副都心線系統、横浜市営…。
また、1~2か月に1回程度「秩父紀行」を投稿します(予定)。


「成功」の反対は「何もしないこと」…という話をたまに聞きます(というか今日聞かされた)。では、その逆は成立するのでしょうか。「何もしない」の反対が「成功」、つまりやれば成功する…?

成り立つわけないよね。もし努力に成功が保証されていたとしたら、人間は逆に何もしなくなると思います。というか、結果がわかってたら人生何も面白くないよね。成功するか失敗するかわからないから、必死になって努力する。

そして、努力した結果、成功や失敗といった結果が得られる。もちろん失敗が続くこともあります。歴史は繰り返す、という言葉もありますね。歴史が繰り返すことには時には必然をも伴うし、仮に悪い歴史であったとしても、私はそれ自体は悪いことではないと思います。
でも、歴史は繰り返しても、結末は同じであってはならない。少なくとも変える努力はしなければならない。人間はそのために生きてるし、逆にそうしなければ生きている意味は何もないと思います。

だからこそ、「成功」の反対はあくまでも「失敗」なのです。それ以上でも以下でもないと思います。対の関係にあるどちらかの結論が存在しないと、そこから先何も話が進まなくなっちゃうでしょ?

もうちょっと言わせてもらうと、「何もしないこと」は「成功」と反対の関係にあるとかいう以前に、そもそも関係自体が無いと思います。だって、何もしてないんだから(笑)

以上、今日のオリエンテーションの授業に対するくだらないツッコミでした。あんまり面白いオチがなくてゴメンナサイ。