失敗を失敗で終わらせない | 会計事務所応援 ブログ

失敗を失敗で終わらせない

みなさん、こんにちは。

30年ほど前に、
弊社とお付き合いのあった税理士X先生と、
お電話でお話する機会がありました。

インターネット上から偶然
私たちが開催しているWebセミナーにたどり着き、
懐かしさもあって
お申込みをいただいた事がきっかけです。

現在X先生は、80歳とのことでした。

当時を振り返ると、
私たちと二人三脚で行ってきた業務改革は、
X先生からすれば斬新な取り組みながらも
その過程は失敗の連続だったといいます。

ところがそれらを、
まるでつい最近のことのように、
とても失敗話とは思えないように
楽しそうにお話しされていたのが印象的でした。


考えてみれば、X先生からすると、

現在のようにパソコンも普及しておらず、
Windowsもインターネットもなかった30年前の時点で、
中小零細企業に自計化を促進する、

しかも電話回線を使って会計データの同期を
企業と事務所間でリアルタイムにとる形式で
運用してゆく業務改革ですから、
険しい道のりだったことは容易に想像がつきます。


しかし、失敗経験も前向きにとらえて、
次に活かすことのできてしまうX先生にとって、
失敗は必ずしも、
忌み嫌うべき対象ではないのかもしれません。


事実X先生の事務所はその後も成長を続け、
現在は二代目への事業承継が着々と進んでおり、
今後もその成長を止める要素は見つかません。


過去の失敗を、
明るく語ることのできる税理士先生の存在こそ、
成功事務所の共通点ではないでしょうか。


思い切った挑戦をする
事務所になればなるほど、
失敗をゼロに抑えることなどできません。

だからこそ、
失敗を失敗で終わらせない。

たとえ失敗しても、
次に活かせば失敗扱いにならない企業風土を、
所長先生自らが作り上げていくことが
廻りめぐって成長や永続性に繋がっていくのだと

私は思います。

 

 

 

■■エヌエムシイ税理士法人業務改革実例セミナーお申込み受付中!■■

 

・5月23日(火)13:30-15:00

・6月  7日(水)13:30-15:00

・6月20日(火)13:30-15:00

 

詳しくはこちらから

https://nmc-ao.jp/seminar/consulting/

 

 


にほんブログ村   税理士 ブログランキングへ   F2ブログランキング

良かったら、毎日1回クリックしてください。