“失敗リスク回避最優先の投資”は是か非か | 会計事務所応援 ブログ

“失敗リスク回避最優先の投資”は是か非か

みなさん、こんにちは。

 

顧客数、職員数ともに、
順調に伸びている事務所になればなるほど、
「製販分離」を意識して
行っていかなければならない状況に
追い込まれている気がします。

 

今更ながらに
「一人の担当者が顧客一社すべての業務を行う」
という従来の仕事の進め方が

限界だと痛感しておられるのです。

 

そして、多くは、
現担当者が抱えている“記帳代行”の一部を、
パート職員さんと分業したり
代行センターなどに外注することを
「製販分離」の姿だと想像されています。

 

しかし、それは本当に
「製販分離」と呼べるのでしょうか。

 

どちらかといえば、
“規則的な仕事の一部をお手伝いしてもらう”
というレベルに過ぎないのではないかと私は思うのです。

 

もっと言ってしまえば、
その範囲の『製造業務』シフトでは、
会計事務所の職員さんはとてもとても

目的としているはずの『販売業務』に専念することなどできません。

 

例えば食品メーカーを想像すればお分かりになると思うのですが、

商品を販売しているのはお客様が集まりやすいところ、
街のスーパーやコンビニなどが該当します。

 

一方、製造しているのは大型製造ラインが設置できる場所、
原料の集配がしやすい場所などが該当します。

 

前者は街中に、後者は郊外や海外と
離れた場所に存在していることがほとんどです。

 

情報さえ密接につながっていれば、
両者は必ずしも近くにある必要がないからです。

 

それほどの合理性を追求しているからこそ、
会社として究極の効率化が図れるのだと思います。

 

ところが、会計事務所の場合、
そこまで徹底しているところに
私も滅多にお目にかかることはありません。

 

というよりも、そこまでを求めていない
先生のほうが多いのかもしれません。

 

“記帳代行さえ軽減すればあとは何とかなりそう”

という考え方が主流だからなのでしょうか。

 

そこで、会計事務所を対象として、

「製販分離」の実現をうたい
記帳代行の外注化を柱とする様々な形態のサービスが
次から次へと登場しています。

 

ただ、これらのサービスのほとんどは、

「ノウハウ」や「ツール」、
要するに『受け皿』そのものは提供してはくれますが、

それを事務所でどのように活用し、
効果的に製販分離へとつなげていくかまでは
フォローしてくれません。

 

まるで、トレーニング器具やエクササイズ教室は
十二分に完備してるものの、

そのうちどれが個々人の体系維持や筋力アップに
効果的に作用するかは

結局自分で考えなければならない
フィットネスクラブのようなものです。

 

セルフサービスなので
いまはやっているパーソナルトレーナー付きの
フィットネスと比べれば圧倒的に
支払う金額は低く抑えることができるでしょう。

 

しかし...

 

話を戻しますが、

製販分離がなぜ必要なのか、
何から始めたらよいのか、
その先に何があるのかを一緒に考え指導してくれる
業界向けサービスは

実はごくごく限られているのです。

 

なぜなら、

そのような業界向けトレーナーは
そう簡単には養成できないからです。

 

あわせて、
パーソナルトレーナー付きフィットネスの
料金プランをご存知の方はぴんとくるかもしれませんが、
あきらかに高額になってしまうからです。

 

初期投資に極めて慎重な

会計事務所業界にとって

それがハイリスクに見えてしまうのも

しかたのないことかもしれません。

 

そこで、セルフサービスのコストパフォーマンスに
ついつい心を動かされてしまう先生が

あまりに多いことに最近とくに驚かされています。

 

うまくいかなくても、
大きな損害にまでにはならなければOKと、
前向きに考えられるプラス思考な

税理士先生もいらっしゃいますが、

できることなら失敗しないほうがいいに決まっています。

 

会費が安いものの痩せられない可能性が高いジムと、

会費は高いが痩せられる可能性が高いジムと、

どちらを選ぶのかという議論に

似たところがあるかもしれません。

 

 

実は、製販分離も含めて
所内の業務改革が思うように軌道にのらない理由は、
提供された商品やサービスの良し悪しといった
『外側』に原因があるというケースはまれで、

職員さんや従来の仕事の進め方といった
『内側』に原因があるケースが多いと
私はこれまでの経験から痛感しています。

 

コストの高さ低さも大切な要素ではあるのですが、
まずはきちんとした成果が出すことを前提とした
商品やサービスを選択することが大切ではないでしょうか。

 


にほんブログ村   税理士 ブログランキングへ   F2ブログランキング
良かったら、毎日1回クリックしてください。