あなたが好きなのは~?
プリン?キリン?トランポリン?
でもやっぱり~?まりりん!!!
 
 
兵庫県出身19歳の
まりりんこと溝渕麻莉亜です
 
 
 
 
 
こんばんは!
 
写真に『さむーい(><)』っていう手書き文字を施してるのですが細いペンで書いたので見えにくいですね、お気になさらず[(・_・)](笑)
 
 
ほんまに今日は風が冷たすぎる、、、
くうううううってなる寒さだ!
 
 
私はすこーし風邪気味なのですが皆さんは大丈夫ですか!あったかい格好してマスクして予防しましょうね
 
 
 
---------------------
 
 
もーすぐ2018年も終わりですなあ( ;  ; )
今年はほんまにいつもよりもあっという間でびっくりです。
 
 
2018年はドラフト会議を受けてNMB48に入って、、、まさかアイドルになるなんて想像もしてなかったので驚きの嵐でした[(*´-`*)]
 
 
春からは大学にも入って新しい環境に全然慣れなくて大変でしたガーンでもそれ以上に楽しいことも沢山あったので良い一年でした^ ^皆さんとも出会えた年!!ほんまに応援ありがとうです
 
 
2019年も楽しく過ごしたいです!
そしてファンの皆さんはよく『まりりんが幸せだったり楽しそうだったり頑張ったりしてるのみるのが1番嬉しい』って言ってくださるので、まりあ頑張る!!!
 
 
来年もよろぴく(o^^o)ドキドキ
 
 
---------------------
 
 
『1ブログ1日本史コーナー』
 
~前回の解説~
 
・1285年に起きた御内人と御家人との争いを何というか
 
A.霜月騒動
 
 
「霜月」というのは11月に事件が起こったことに由来しているそうです。
 
 
 
 
北条氏がこの時代は力をもちすぎていたんです!だから当然御家人のほうは納得がいきません。
その御家人の反発が戦いに発展したのがこの霜月騒動です。
これは内管領である平頼綱と、有力御家人の安達泰盛の戦い!!!
得宗家の家来である内管領だけど得宗から見ても元々は御家人の一人でしかありません。
 
イコール、安達泰盛は御家人!ということは内管領は自分にとって格下な相手です!!
しかし内管領が独裁的な政治を行なっているため反発します。
 
 
でもまあ結局、平頼綱に安達泰盛とその一族はやられてしまいます( ;  ; )
 
 
これは御家人の力の低下を示すことになる戦いでもあるそうです。。
 
 
 
難しい!!!(´・ω・`)奥が深い!!!
 
 
 
 
 
~問題~
 
・鎌倉時代から普及した同じ土地で一年に米と麦と違う作物を二回耕作することを何と言うか?
 
 
 
 
---------------------
 
 
 
まりりんメール毎日送っております
 
 
 
ブログだけじゃ分からないことや写真、日常話真剣な話相談話などなど色々書いてるので是非取ってくださったら嬉しいなあ
 
 
 
 
見て下さって有難うございました