皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
リラックスして生きてちゃダメだという人には猛反対する!万協グループは
今期もゴーゴーゴーゴー!!
今日は4月1日月曜日。22℃.10℃の春本番の日だ。我が万協製薬は今日から
66期のスタート。65期の最終売り上げはなんと55億5500万円と5が4つ、
繋がる数字となった。昨年度比率で122%の増収となり、極めて高い伸びを示した。
経営者としてもようやくコロナ禍を抜けれた喜びもあり、また上を目指して
頑張って行こう!という気持ちになった。そして今日は入社式。新たな新入社員が
たくさん入ってくる。私の今期の仕事は、この新入社員に向けての会社案内から始まる。
私が話そうと思っているのは、できるだけリラックスして仕事をしてほしいという事だ。
私はできるだけリラックスして働くことを薦める。気楽にしないと長く緊張は
続かないからだ。リラックスして生きていてはダメだという人には、私は猛反対する。
一生反対する!世の中にはそちらを目指す人が居ないと、息が詰まってしまう。
よって万協グループは全社員リラックス労働をしてほしい。
ベストを尽くして、その上にまた何を求めるというのか?!
大人の人生は楽しむためにあるのだ!と私は大声で言いたい!これからもずっとそう、
言い続けるつもりだ!!
そんなわけで今期も張り切っていこう!


【バンキョードラッグ】
万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。
また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。
BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。
 
ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。
 
バンキョードラッグオンライン
https://bankyo.ocnk.net/product-list/9
 
バンキョードラッグ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/
 
 
公式Instagram バンキョードラッグ
 @bankyodrug
 
公式Twitter  バンキョードラッグ
 @bankyodrug
 
公式Facebook バンキョードラッグ
   https://m.facebook.com/bankyodrug/


 
【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)
 
万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74
 
 
【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。
 
◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ
 
◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。
私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos
 
■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
【Youtubeチャンネル「BankyoTV」】
講演、トークセッションなどYoutubeチャンネルにて公開中。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos
Youtube内検索「リアマツ BTV」で検索
 
■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/
 
■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/
 
■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html
 
■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/
 
■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/
 
 
 
ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!

3/26

時が 僕らを 追い越していく
それでも 未来は まだ わからない
今の気持ちが、今の僕なら
信じていこう もう意地を張らないで
今日は3月26日火曜日。16℃8℃の曇りの朝だ。これからは晴れてくるし、
気温も上がるというが、ここのところずっと花冷えのような天気が続いている。
私はというと、みそか放談、観光フォーラム、商売繁盛セミナーと大きな
イベントが3日続いてあり、それが昨夜ようやく終わってやれやれというところだ。
この1カ月はこの3つのイベントにかかり切りだったのでうまく終われたことは
本当に嬉しいことだった。
こう書くと、仕事してないの?と思われてしまうかもしれないが、仕事は仕事で
思いっきりしているのでどうぞそこは御心配なく。
昨日の商売繁盛セミナーでは、私と慶子さんの出会いから三重県での事業再生
までを2時間にわたって話した。改めて彼女の存在が私にとって唯一無二のもの
だということがよくわかった。
加えて、もし私達が震災からの事業再生に成功しなかったとしても、私達は幸せ
でいたのではないか?とも思った。
一人の人を徹底的に愛してその二人から生まれたあらゆるものも大事にしてと、
いうことがどれだけ自分たちの人生を豊かにしてくれたのか、を改めて
考えさせられた一夜であった。
また4月からはビジネスモデルの成功例を伝えるスタイルに戻ろうと思う。
もしよかったら、また参加してほしいと思う。毎月1回会って、お互いの勉強と
研鑽を積む商売繁盛セミナーは、私にとってかけがえのないものである!!
写真はそんな昨日の様子とリハーサルで撮ったライブの様子。なんと4年ぶりに
人前で歌ったのだった!!




3/27

一つの山を登ったら、次の山を目指そう。その一歩一歩が私達の成長だ!
今日は3月27日水曜日。17℃、4℃の爽やかな朝だ。長く続いた雨も上がり、
ようやく明るい日差しが朝から射している。いよいよ春になるのだろうか?
春は出会いと別れの季節でもある。昨日は多くの人が私の会社を訪れてくれた。
いろんな人と話をして、その別れを惜しんだ。
私は62歳なので、もはや同世代の人は居ない。みんな年下ばかりである。
春が来るたび皆と別れるのが寂しいと思う。こうなると孤独なランナーかも
しれないと思う。
とはいえ、人はもともと一人なのだと思えば寂しくもない。要は考え方なのだと
自分に言い聞かせる。春は物想いの春でもあるね。
先日来から小林製薬のサプリメントでの健康被害が相次いでいる。製薬会社での
話であるが故に影響も大きいようだ。
サプリメントは基本的に効能効果のない食品である。それをあたかも薬のように
効きます!と宣伝を無軌道にやっていたことの弊害が今回である。
これを機会にサプリメントを薬のように飲む習慣は控えるようになるのではないか?
私はビタミン剤以外はサプリメントを飲まないようにしている。何に効くか
分からないということは、本当に人体に影響ないかどうか分からないということ
なのだと認識すべきことなのである。
これによって薬の買い控えが起こらないことを私は極めて危惧している。
薬はきちんと効能効果を国が保証しているものなので、私は、買うなら医薬品を
おすすめする。
被害を受けられた方の一日も早い回復を心からお祈りする。
しかしこれには驚いた。万協製薬はサプリメントを販売していないが、明日は
我が身と自らの気持ちを戒めようと思った。もう直ぐ4月。良い春になって欲しい。
冒頭の言葉は弊社の来年度スローガン!どうでしょう?!!





3/28

この朝の寒さこそが、春なのだね!!
今日は3月28日木曜日。16℃、3℃の寒い朝だ。お昼は暖かいけれども朝は寒い。
これぞ春ならではなのだろう。私は、ここのところ続いたイベント疲れを癒す
ために長く寝た。
長く寝ると体の疲れは取れるのだが、いろんな夢を見る。私はたいてい高校生に
戻った夢を見る。62歳で高校生に戻るなんて!と思うかもしれないのだが、
なぜか高校生の夢が多い。不思議なものだ。昨日見た夢は高校生でクラスに勉強を
教えるというものだった。夢は記憶を変換して起こることが多い。
これもその一つなのだろう。
まあ、たくさん寝られることは幸せな事だといつも思う!昨日もいろんな人が
転任や退職の話で訪問に来られた。春はやはり変化の季節である!
というわけで今日の写真は先日ライブで披露した車中泊でチューしたい。
であります。どうかお聴きあれ!!



3/29

言い訳よりも行動だよ!人生は!!どこの誰からもの、毀誉褒貶には負けないぞ!
万協製薬はこれからも成長し続けるのだ!今日の中日新聞に私のインタビュー
掲載されてます!見てね!
今日は3月29日金曜日!今日は22℃!17℃の暑いと言っても良いだろう!という
ような初夏のような一日中となることだろう。昨日の暴風雨から一転、一気に春が
来たようだ。ここんところの気候、どうなってんねん!とは思うのだが、
これが今の日本ということなのだろう。でも良いね!どんどん暖かくなっ
て欲しいねえ。
そんなわけで今日が我が万協製薬の実質的な64回目の決算の期末日である。
おかげさまで今期は創立以来最高の55億円を売り上げることが出来た。
特に嬉しいのは、昨年度から22%もの売り上げ成長があった事だ。
2021年、2022年度はコロナ禍で2年連続売り上げが6%落ちた。そんな中で新工場建設、
妻の慶子さんの県議選が重なりボーナスの下落もあって、社員の退社が続いた。
特に残念だったのは、課長クラスの退職があった事、加えてその中の一人が万協製薬は
もう5年で終わるから自分と一緒に辞めようと何人かを引き連れて退職する事例があった。
結果一年間の退職者は30名にも及んだ。
しかし残された私達はその言葉に逆に奮起して、めちゃくちゃ働いた。
加えて新工場のお陰で効率も上がりこの大幅な売り上げ増となった。一年前にボーナスが
少ないことを皆に謝らされた事が今も忘れらない。
けれどもそのお陰で組織は締まったし、より真剣に物事をみんなが考えるようになった。
よって万協は終わるどころが、どんどん成長していくのだ。グループでの売り上げも
100億円を突破したので、これからは次のステージ200億円を目指してグループ一丸と
なってやって行こうと思う!
あなたも人に言われない攻撃をされる事があるだろう。
けれども、そんな時言い返さず、じっと耐えて明日はの活力とするのだ。そうすれば
きっともっと良い人間になれるし成長できる!
言い訳よりも行動だよ!人生は!!写真は昨日に続いて転勤の皆様。お疲れ様でした!!




3/30

オッペンハイマーは、不快な映画?いや深い映画なのだ!
今日は3月30日土曜日。22℃。8℃の極めて暖かいというかもう、暑いほどである?!
私は朝からいつものテントサウナの後は丹生の水銀炭鉱の跡をみんなで歩いた。
1000年前からの炭鉱の跡が残っていてすごく面白かった。
帰ってきたら孫のソウマが来ていて、今は二人で子守り兼留守番である。
孫との二人の留守番は心細いが、ソウマが楽しいので、面白い土曜日となった!
昨日のオッペンハイマーは日本人としてはとても複雑な映画で、一緒に行った
慶子さんなどは、ものすごく怒っていた。全米公開から半年後にアカデミー7冠の
おかげで公開はできたが、日本人にとってはとても複雑な映画となったと思う。
私も広島、長崎の被災者を作る原因となった彼の生涯には疑問を感じるところがあったが、
帰って思い出すうちに、不快な映画から、深い映画なのだと思うようになった。
何よりアメリカで初めて作られた原爆否定映画である。世界はこうやって少しずつ
変わっていくのだと信じたい!ぜひあなたも見て、感想聞かせてね!!
写真は昨日めでたく55億5500万円を突破した万協製薬の総務部のみんなと
撮ったムービー!のはずだったがうまく撮れなかったが、でもこれもうちらしくていいね!
ではあなたも素晴らしい週末を




3/31

いよいよ期末!明日からはまた新しい66期が始まる!いやあ孫といつまでも!!
今日は3月31日。いよいよ期末である。と言っても日曜日なので何もできないのだ。
私はこれから株主をやっている名古屋の会社のパーティに出かけるのだ。
この期末と期首の頃は、あまり経営者としてやることがなかったりするので、
私は自分の周りの仕事を片付けようと思う。
と言いながら明日は入社式もあるので、頑張って行こうと思う。
そんなわけで今日は一人でのんびりと名古屋でなごもうと思っています。
とかなんとか言いながら、私はフィギュアショッピングに走ろうかな?!
というわけで今日の写真は昨日遊びにきたマゴのソウマくん!随分と賢く知恵が
ついてきましたね!では、貴方も素敵な日曜日を!




4/1

リラックスして生きてちゃダメだという人には猛反対する!万協グループは
今期もゴーゴーゴーゴー!!
今日は4月1日月曜日。22℃.10℃の春本番の日だ。我が万協製薬は今日から
66期のスタート。65期の最終売り上げはなんと55億5500万円と5が4つ、
繋がる数字となった。昨年度比率で122%の増収となり、極めて高い伸びを示した。
経営者としてもようやくコロナ禍を抜けれた喜びもあり、また上を目指して
頑張って行こう!という気持ちになった。そして今日は入社式。新たな新入社員が
たくさん入ってくる。私の今期の仕事は、この新入社員に向けての会社案内から始まる。
私が話そうと思っているのは、できるだけリラックスして仕事をしてほしいという事だ。
小林製薬の先日来の紅麹サプリの健康被害の件で、かなり会社が叩かれてる。
これすなわち製薬会社だからだ。製薬会社は人間の病気を治すのが仕事。そのために
多くの規則と品質管理が求められる。ところがそれが壊れた途端に、世間の人は
思いっきり批判を始める。
それだけ責任の重い仕事なのだ。
でもそこで働く人は皆さんと同じ人間である。叩かれれば傷つきもするし、苦しくもなる。
私の会社でもいつ、同じ事が起こらないとは言えない。だからこそ、働く人は人一倍緊張も
するし、大変な気持ちにもなる。
だから私はできるだけリラックスして働くことを薦める。気楽にしないと長く緊張は
続かないからだ。リラックスして生きていてはダメだという人には、私は猛反対する。
一生反対する!世の中にはそちらを目指す人が居ないと、息が詰まってしまう。
よって万協グループは全社員リラックス労働をしてほしい。
ベストを尽くして、その上にまた何を求めるというのか?!
大人の人生は楽しむためにあるのだ!と私は大声で言いたい!これからもずっとそう、
言い続けるつもりだ!!
写真は期末なのに名古屋でフィギュアを買いまくった私とここ12年の4月1日の日ブログ!
よかったらご覧あれ!!


FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan
 
FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura
 
FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura