出来ない理由を探すのではなく、出来る可能性を考えてみよう | 海外会社経営 奮闘日記 from オーストラリア

海外会社経営 奮闘日記 from オーストラリア

はじめまして。永井政光(まさ)です。
気がつけば人生の半分以上海外で過ごし、現在はオーストラリア・シドニーで海外起業・進出支援、
人材コンサルティング会社NM AUSTRALIA PTY LTDを経営しています。
海外進出の第一歩を一緒に踏み出しましょう!

カオスが続いた2020年ももう残すところ1週間ちょい

 

2021年へのカウントダウンが始まっている感じ

 

私はというと、オーストラリアに居ようが、日本に居ようが

 

この時期は何かとこまごまとしたことが多くて

 

時間に追われていてあまり変わらないかな

 

変わっている点といえば、クリスマスパーティーに参加できないのと

 

暑いクリスマスから、寒いクリスマスに変わったくらいかな笑

 

終盤に差し掛かり、今年はコロナの影響からか

 

結構シリアスな相談案件が増えている

 

私は神様じゃないので、ちょちょいと魔法をかけて

 

相談案件をあっという間にクリアーなんてことはできない笑

 

じっくりヒアリングをして、それを一度持ち帰って

 

ひとりでああでもないこうでもないと、変な手の動きをしながら

 

考えて、対策方法をひねり出すことが多いかな~

 

それでクライアントに、こんな感じでどうですか?

 

こんな感じでやりましょうか?と提案すると

 

それは出来ないとか、それをやるには時間がないとか

 

まあ~大抵この手の否定的な回答が来る時が少なくないかな~

 

私も経営者なので気持ちはわかる

 

今でさえフルスロットルで動いていて、更にエキストラの要素が加わる

 

しかもあまりやってこなかった内容となると

 

そりゃ~ う~んとなるに決まっているよね~

 

ただね ひとつ言えることは従来の方法でうまくいかなかったら

 

その方法自体を根底から変えないとダメって場合が多いんだよね

 

特にコロナウイルスの影響で、恐らくコロナの前と後での生活はがらりと変わって

 

元の生活には完全には戻らないと私は思っている

 

となると、生活様式が元に戻らないのを前提の上で

 

また作戦や経営戦略を練り直す必要があると思うんだよね~

 

新しいことに挑戦するのは何かと大変

 

勉強しないといけないこともあるし、第一手間暇がかかって仕方がない

 

でもこれをやらないと今後生き残れないのも事実

 

そう遠くない未来にやらないといけないことをちょこっと早くやる感じかな

 

陳腐な例えで恐縮だけど、どうせやらないといけない夏休みの宿題を

 

前半でやるのか、後半ひいひい言いながらやるのかの違いかな笑

 

それに予算も必要だし、そもそもなんだけど

 

一生懸命頑張っても100%と成果を得られる保証もないしね

 

ただね~ このまま沈んでいくのを待っているのか

 

それとも沈まないようにもがいているのかは

 

小さいようで、大きな違いだと思う

 

出来ない理由を探すよりも

 

出来る理由を探すポジティブな方が楽しいと思うんだけどね~

 

私の知る限り、生き残っている人やうまくいている人は

 

ポジティブな人ばかりだからね

 

 

 

 

いつも私のつたないブログを読んでいただきありがとございます。

 

ランキングに参加しています。

 

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/24jjmdmyj8jm

ワンポチにご協力をお願いします。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ オーナー社長へ
にほんブログ村