このドラマ有名だったと思うんだけど…

(何か進まないな〜って思ってたら、1話が1時間半ある。長い…)



賢い監房生活ってついてる理由、賢い医師生活と同じ製作陣とな…

この方の↓レビューで知った。

そして、この方の感想は見るに当たって参考になると思う。どんな流れかも把握できる。





刑務所ってタイトルの割には、思ったよりも穏やか

(そりゃ犯罪者が出てくるから事件の場面もあるけど、リアムタイムの犯罪じゃないからかな?)


私、結構ハードなのを見てきたので、これくらいだとゆるく感じてしまって…

(刑務所系だと、被告人の方が獄中生活酷かったような…別に酷いのがメチャ好きって訳ではないけど)



でも、主人公の性格的に上手くかわすようにしてるから酷くならないのかな?味方も居るしね!



6話でチョンヘイン出てきて、やっと乗ってきた!笑


あとシホの男友達が青春ブロッサムのハミンだったと思う。(途中、裁判で証言してくれる人も似てて頭こんがらがったけど)

ここ最近で1番掘り出し物だったドラマが青春ブロッサムなんで記憶に新しい!覚えてるよ!笑

(やっと知ってる顔出てきて楽しみになった。)



でもね、あまりにも有り得ないことばっかで

(まあ刑務所内で本当のところ何があるのかは知らないんだけどさ)

冷めるし、恋愛面も何かな〜って感じ。



これが何でそこまで人気だったのか不思議…


んー、予想はちょくちょく裏切られてはいるけど…

それも最初の方で、このやり方ね…って分かってしまうので、そのうちこちらも、そっちと見せかけて違うんでしょ?って構えてしまう。

なので素直にずっと見てられる人には予測のつかない展開で面白いのかな?



これ年配の方に人気だったのかな?

何か色々詰め込まれてて、それもちょっと中途半端というか…

展開の外し方というか、裏切り方もいつも同じで飽き飽きしたし、私には合わない作品だった。


やはり私はマイノリティなのか…

それともタイミング的に私の体調と合わなかったのか…

(何となくだけど、面白のセンスが合わなかったとは感じてる)



最後まで一応見れたけど、マジでコレの何処が人気作品なのかさっぱり分からなかった。