おはようございます。

今日は合格革命の肢別問題集を101問(地方自治法81問、民法20問)を解きました。ノルマの100問にはギリギリ達成することができ、ほっとしています。

 

地方自治法の正答率は、1回目・2回目共に71%だったところが、3回目の今日78%と向上しました。目標の90%にはまだまだです。

 

昨日の勉強時間はかなり長くとることができました。ですが、そのパフォーマンスには不満を持っています。また、問題を解いていて解答用紙のNoがしばしばズレていました。これでは本番の試験でマークシートがズレてしまう事故が起こりかねません。本番の試験が心配になります。

 

勉強する集中力が足りないのかもしれません。ただし、最近視力の衰えを感じているので、眼鏡などを買えば解決する可能性もあります。

 

さて、今日から労働法の素読をしたいと思います。労働法は労働契約法・労働基本法・労働組合法の3つの呼び名だそうです。

 

通常であれば、労働契約法を学ぶ前に住民基本台帳法について学ぶべきかもしれません。しかし、住民基本台帳法の各条文は長く、素読には適していないません。したがって、住民基本台帳法は条文を読み込むよりは、問題集で知識を強化すべき分野でしょう。しばらくの間はこれを省略し、代わりに労働法の学習に集中することにしました。

 

それにしても、労働法は私が愛用しているLECのテキストでは労働法の重要度はCランクに位置づけられており、合格革命の肢別問題集では取り上げられていないのが現状です。個人情報保護法など他の法律に比べると、優先度は低いと言えるでしょう。労働法の学習は、一般教養の対策を一通り終えた上で、さらに余裕がある方にのみ推奨される分野です。

 

今回もChatGptに確かめ問題を作らせました。

また、条文の枠内をクリック/タップすると【】内の文字が消えるギミックを施しており、空欄補充テストをする際に利用できます。

労働契約法 重要条文

労働契約法 第一条(目的)

この法律は、労働者及び使用者の自主的な交渉の下で、【労働契約】が【合意】により成立し、又は変更されるという合意の原則その他労働契約に関する基本的事項を定めることにより、合理的な労働条件の決定又は変更が円滑に行われるようにすることを通じて、【労働者の保護】を図りつつ、個別の【労働関係の安定】に資することを目的とする。

労働契約法 第六条(労働契約の成立)

労働契約は、労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して【賃金】を支払うことについて、労働者及び使用者が【合意】することによって成立する。

労働契約法 第七条

労働者及び使用者が労働契約を締結する場合において、使用者が合理的な労働条件が定められている就業規則を労働者に周知させていた場合には、労働契約の内容は、その就業規則で定める労働条件によるものとする。ただし、労働契約において、労働者及び使用者が就業規則の内容と異なる労働条件を合意していた部分については、第十二条に該当する場合を除き、この限りでない。

労働契約法 第十二条(就業規則違反の労働契約)

就業規則で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約】は、その部分については、【無効】とする。この場合において、無効となった部分は、就業規則で定める基準による。

労働契約法 第十六条(解雇)

解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、【社会通念上相当である】と認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。

労働契約法 第十七条(契約期間中の解雇等)

  1. 使用者は、期間の定めのある労働契約(以下この章において「有期労働契約」という。)について、【やむを得ない事由】がある場合でなければ、その契約期間が満了するまでの間において、労働者を解雇することができない。
  2. 使用者は、有期労働契約について、その有期労働契約により労働者を使用する目的に照らして、必要以上に短い期間を定めることにより、その有期労働契約を反復して更新することのないよう配慮しなければならない。

Chat-Gptコラボ確かめ問題

労働契約法の目的は何ですか? 

a.労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものとすることを目的とする。 

b.労働者の地位を向上させること 

c.労働者の保護を図りつつ、個別の労働関係の安定に資することを目的とする。

d.国民生活の向上及び国民経済の健全な発展に寄与すること

解答・解説(表示するには[クリック]して下さい)

【正解】c
【解説】第一条(目的)を参照。aは労働基準法 bは労働組合法  dは電子署名法。

労働契約が成立するためにはどのような要件が必要ですか? 全て選んで下さい。 

a.賃金支払 b.労使間の合意 c.使用者への服従 d.顧客への奉仕 e.安全配慮

解答・解説(表示するには[クリック]して下さい)

【正解】a,b
【解説】第六条(労働契約の成立)

就業規則で定める基準に達しない労働契約はどのような扱いを受けますか? 

a.一応有効 b.無効 c.取消しうる

解答・解説(表示するには[クリック]して下さい)

【正解】b
【解説】第十二条(就業規則違反の労働契約)

社会通念上相当であると認められない解雇はどういう扱いになりますか。 

a.一応有効 b.無効 c.取消しうる

解答・解説(表示するには[クリック]して下さい)

【正解】b
【解説】第十六条(解雇)

扉絵は、ADOBEのFireflyに描いてもらった労働者像です。像にはシャベルやつるはしでも持たせておけばよかったかもしれません。