言葉が魔法になる瞬間とは? | NLP Left Field 酒井利浩

NLP Left Field 酒井利浩

本当は自分には力や情熱があるのに、
上司や部下の人間関係や
今のままの仕事で良いのか悩んでいる人たちへの
励ましのメッセージをお送りします!



  「それ自体の不幸なんてない。

   自ら不幸を思うから不幸になるのだ。


         -アルツィバーシェフ(小説家)




前回は、私たちが経験したことを

コトバにするときに必ず通る3つのプロセスについて

お話しました。



・削除(省略)

・一般化

・歪曲



というプロセスでした。




これらは、言葉に限らず、
五感を通して体験するときも生じます。


例えば、

人は得意な感覚を優先させて情報を処理しているので、
言葉を変えると省略をしています。


また、私たちはサブモダリティを学ぶ前までは、
視覚、聴覚、触覚などと一般化していたかもしれません。



さらに、


   ■■■■■■
   ■■■■■■
   ■■■■■■
   ■■■■■■
   ■■■■■■
   ■■■■■■



上の絵を見てもらえば分かるとおり、
私たちは、白い線のところに
所々黒い斑点をみつけることができます。


これは
物ごとをありのまま捉えるということが
果たしてできているのか?


という疑問が生まれる一つの理由です。




このように、体験をするときにも、
省略、一般化、歪曲が生じているのです。



無意識に情報を取得するときにも
省略、一般化、歪曲が起きて、


さらに、その情報を元に言葉として思考するときにもまた
省略、一般化、歪曲が生じる。



私たちの意識に昇ってくる情報というのは
溢れる世界の情報の一滴であり、
その一滴でさえ、本当のものかどうかさえわからないのです。



私たちの現実とは何でしょうか?
それは、いくら探しても発見できないでしょう。


しかし、私たちがそれを実用的にどのように使って生きていけるのか?
これは、私たちのできることです。


NLPでトレーニングしたいことは
私たちが現実をどのように捉え、どのように解釈し、
それが考え方や行動にどのように影響を及ぼしているのか、
また、及ぼされるのかを探求し、
自分や自分と関わる人、自分の今いる場所から
よりよい現実に働きかけていくことなのです。






今日は、あなたの注意力がどのように
あなたの現実感を作り出しているのかに気づいてみよう!
そして、その注意力をコントロールできるのは誰かに気づいてみよう!



ペタしてね



■NLPフィールド

 NLPを本気で学ぶ人へ・・・
 
http://nlpfield.jp/

■個人的な日々の想いをつづったブログは、こちらです。
 http://right.nlpfield.jp/

■【大好評】NLP無料メールセミナーをやっています。
 他とは違う切り口でわかりやすくNLPを解説しています。
 「どうやったら、自然と幸せを生み出せるのか?」
 「どうやったら自分自身を味方につけることができるのか?」
 その秘密に迫っています。
 読者急増中です。自分の学びのためにお役立て下さい!!
 
___________________