「ブルーナ絵本展」
行ってきましたー
ミッフィーファンとしては
外せません
ミッフィー
うさこちゃん
ナインチェ
あなたは
どの名で呼びたいですか?
絵本セラピストりこちゃんですこんにちは
会場内撮影は
NGだったので
紹介されていた
ディック・ブルーナさんの
絵本創作についての
コメントを一部
ご紹介しますね
「本を読み終えた子どもの心に
なんともいえない
あたたかさや
幸せな気持ちを
プレゼントしたいと
いつも思っているんです」
「形はあくまでも
シンプルであること。
そして
余白を生かした
デザインであること。
絵につける文は
詩のように短く
言葉の響きが
よいものであることが大切」
「シンプルを追い求めるのは
デザイン的な美しさ
ということだけではなく
そこにイマジネーションの
余地を残したいから」
… ステキ …
今回の展示は
チケットに採用された
くまのボリスの原画も
多かったのですが
ブルーナさんが
アトリエで
ミッフィーを描いている
動画が流されていたり
ミッフィーの
表情について
次のように
語ったりしていました
「ミッフィーの涙を
私はたいてい
1粒で表します。
とても悲しいときでも2粒。
最後に残った
1粒の涙だけの方が
悲しみを感じられませんか」
… ハァ〜 深い … …
また
ブルーナカラーと呼ばれる
赤黄緑青の4色については
「色には
その色だけが発する
特別な力がある」とし
「赤は
あなたの方へ向かってくる色
青は
少し引きさがった色
緑は
豊かな自然と生命の色
黄色は
家庭のぬくもりやたのしい気持ちの色」
と表現され
色別に分けられた
コーナーも
印象的でした
会期終了ギリギリの
鑑賞でしたが
ブルーナさんの
偉大さとあたたかさを
あらためて感じる
良い時間となりました
行けて良かった〜
こんなTシャツ着て行っちゃったうふうふ
特にお気に入りの
ブルーナ絵本
↓↓
子どもの頃ボロボロになるまで読んだ絵本です。
雪の日に生まれた私にとって
何か感じるものがあったのかな
赤ずきんちゃんみたいな
真っ赤な帽子にも憧れが…
大人になってから読んでみたら
なぜか「人生」を感じてしまった絵本。
大げさかな?…ううん。
人生いろいろ~♪ですから
↓↓
ちなみに、なんと!!
ブルーナさんも
うさこちゃんが木々の中、
自転車をこいでいる絵の
構図を気に入っているそうです
*絵本セラピスト®りこちゃんの
イベント&講座*
◇2023/9/16(土)
ブックハウスカフェの絵本セラピー
@こどもの本専門店ブックハウスカフェ
(東京・神保町)
~絵本専門店で大人のための絵本セラピー~
詳細&お申込みは
をクリックでお願いします!
絵本セラピスト竹下りこの
活動について
絵本セラピスト協会HP
私も載せていただいています!見つけてね~ ↓↓