『オトナえほん部』
神保町のブックハウスカフェで
開催しました。
好きな絵本を
持ち寄って
大人同士で読み合い
感じたことを語り合う
ただそれだけなのに
びっくりするほど
盛り上がるんですよー
これがまた。
まずは主催者2人
(きよえちゃん&私)の
掛け合い読みから
スタート!
![]() |
けっこんしき (おでこはめえほん)
Amazon |
鈴木 のりたけ/作・絵 ブロンズ新社
表紙の左下の角が大きく欠けている絵本です。
これはいったい?業界初のおでこはめ絵本!
使い方は簡単。
開いたままの本を
カチューシャの様に
自分のおでこに
ぴったりはめて…
・・・・・
ドン!
こーんな感じ 笑
よいこはどーんどん真似しよ~!
他のページの
おもしろ2ショットも
たくさんあるけど
相方きよえちゃんの
エレガントな感じとは
ちょいキャラ相違かも?
なので
ここはワタクシひとり
身体はりマシタぜ
つかみOK後は
いよいよ皆さんの
読み合いタ~イム♪
男性も女性も
初対面同士も
リピーターさんも
職業、年齢は
もちろんのこと
絵本に詳しい
詳しくないも
一切~~関係ナシ~!
グループごとに
読み合う声が心地良く
出てくるコメントが
ひとりひとり
見事にバラバラで
新鮮なんですよー
これがまた。
同じ絵本の物語の
疑似体験を共有すると
たとえ自分の
感じたことと
真逆の意見だったり
全く違う視点が
あったとしても
素直に共感しやすく
なっちゃうんです。
「なるほど~面白いね」
「そんな見方もあるよね~」
「こんなことにも気づいたよ」
「これってどう思う?」
「もしかして○○なのかなあ?」
「へ~深いね!」
みんな違って
みんなイイを
ゆるやかに
体感できる場。
大人ともなると
意外と少ない
と思うのです。
だから楽しい♪
そして
遠慮もゼロ♪
なぜなら
絵本の中のことを
話してるだけだから
誰も傷つかないし
本音を出しやすいのです。
自然と
交わし合う表情は
穏やかになるようです。
絵本が繋いでくれる
人と人。
笑顔と笑顔。
『オトナえほん部』は
おかげさまで3回目。
回数を重ねるごとに
賑やかに
楽しさが増しています。
次回は
1/10(水)19:00~21:00
「ブックハウスカフェ」にて
開催します。
大人であれば
どなたでもご参加OKの
『オトナえほん部』
のぞいてみませんか??
締めの絵本は
コチラをご紹介。
![]() |
あのね、サンタの国ではね…
Amazon |
嘉納 純子/作 黒井 健/絵 偕成社
月ごとの
サンタクロースの
スケジュールが
わかりますよ。
クリスマスが
ますます
待ち遠しくなります
**絵本セラピスト®りこちゃんの講座・イベント**
◇12/15(金)
こころほんわか絵本セラピー®
ブックハウスカフェ(東京・神保町)にて
おかげ様で残席1!
絵本を囲んでほっとひといき♪
https://www.facebook.com/events/281931035660416/
◇2019年1/10(水)
オトナえほん部
ブックハウスカフェ(東京・神保町)にて
部活のノリで大人も絵本♪
https://www.facebook.com/events/1626322994093844/
◇ 2/24(土)
大人に絵本ひろめ隊®入隊講座(東京)
なぜ大人に絵本なのか♪
~詳細は近日発表します~