あ!
つい癖で
“ちゃん”をつけてしまいました( ´艸`)
講座中には参加の方に「お気軽にりこ…“ちゃん”と呼んでくださいね♪」
なんて言って強制してるのに(笑)
あらためて文章化するとちょっとねー; いまだに照れるー;
仲のいい友達や絵本仲間にはちゃんづけで全く違和感がないんだけど
会社の人や会社の人やオフィシャルな場や会社の人だとちょっとね…
どうしても さんづけ になってしまうのよね
それに
ちゃん って 可愛い とか 幼い 若い のイメージだものね
でもね
不思議と絵本のそばにいると りこちゃんがしっくりくるのです
絵本てね 見えない心の壁を溶かしてくれるのです

そのせいか
りこちゃん と呼んでくれると その人のこと いっそう好きになる( ´艸`)
うーん それでも
なんだか
一応ここは流れ上、
ごめんなさいを言っておこうっと
そして開き直って これからも りこちゃん でいきますからヾ( `▽)ゞ
ごめんなさいね~ そしてよろしくね~~♪
- ごめんなさい/中川 ひろたか
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
ごめんなさい といえばこの絵本☆
クスっと笑えます
言いにくいときでも
素直にごめんなさいを言いたくなるかも