ダダッコには本を | ぴ こ ぶ ろ ぐ ~絵本セラピストりこちゃんのブログ~

ぴ こ ぶ ろ ぐ ~絵本セラピストりこちゃんのブログ~

              °・:* こころにピコピコっときたことをのんびりほんわか配信中 °*:・°

ものすごい勢いで本を読んでます

 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:


右手で書道の墨すりしてるとき

左手が意外とヒマしてるので読書タイムにして楽しんでます

 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:


その道のプロが長いことかけて考えてきたこと、経験してきた世界を

活字に整理整頓してくれて

読書という形で手軽にインプットすることができる って


なんてありがたく、贅沢なことなんでしょキラキラ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



起こっていることに敏感になりすぎたり 

欲望が強くなりすぎたりしたとき


得たいの知れないベイビーが

わたしの中にやってくることがあります


見て見ぬふりしていると

そのベイビーがヘンテコに成長していって

場合によっては

ダダッコおばけオバケみたいになってワガママをし始めてしまうのです



ダダッコおばけになってしまうのは

何かが足りないからではなく何かが過剰だから。



それに気づいて認めて受けとめる作業って

けっこう大変★

なんたって相手はベイビーなわけだからオバケ

うっかりあやしかたを間違えるとますますグズってしまう


。・゚゚・(。>0<。))・゚゚・。



そんなときに読書することはとても有効って思います

タイミングよくインストールができるとプシュ~★っと

ダダッコをおとなしくさせるヒントがもらえるからです


ただし、そのヒントが

効き目抜群の妙薬であればあるほど

副作用もあるんだけどねあせる


ときには

ものすごーーーーく恥ずかしい気持ちになったりする副作用も・・


(//・_・//) ぅぁああぁ ジブンちっちゃ~


って感じにねあせる



ま。

なにごともほどよくほどよく・・

ニュートラルにいきたいもんですが~ 

(・・。)ゞ




で、今月読んだ印象深い本たちです ↓↓

もちろん副作用も感じまくりつつ((笑

感想は独断ぴこ流で顔文字で表してみました♪



* レインツリーの国 (有川 浩) 

→ (*゜▽゜ノノ゛


* 沈黙入門  (小池 龍之介)

→ (//・_・//)


* 高校生が感動した「論語」 (佐久 協)

→ (`・ω・´)ゞ


* マヨルカ島のゲイ友達 (ブルーシャ西村)

→ (☆。☆)


* 神様のカルテ (夏川 草介)

→ (o^-')b


* すきまのおともだちたち (江國 香織)

→ (・ω・)/




では~マタラブラブ :*: ・:*: