「人に話したり、プレゼンをする時。
自分の言いたいことがまとまらなくなります。
どう伝えたらいいでしょうか?」
ブログを読む読者さんの中には、
こんな悩みを持つセラピストの方もいらっしゃるかもしれません。
人に伝えるとき考えがまとまらなくなる。
そういう時は、いったん
何を伝えるか?よりも
「相手にどういう行動をとって欲しいのか?」
かから考えると、
伝えることがはっきりしてくることがあります。
プレゼンをする時というのは、
必ずなにか目的があるはずです。
自分の話を聞いてこうなってもらいたい。
そのことをまず明確にするのです。
大きく分けると3つあります。
自分の話を聞いて、
1)アドバイスをして欲しい
2)なにかを決めて欲しい
3)何かの行動をとって欲しい
まず、自分のプレゼンの目的は
この3つのうちのどれになるかな?
そこから考えることで、
自分の伝えたいメッセージがはっきりしてくることがあります。