セラピストなのに「人付き合いが苦手」と思う人は、、、 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!


メルマガの読者さんから質問をいただきました!!


「人付き合いが苦手だなと思う人は、

 何が苦手なのか?

 その原因を探るより、 

どんな時に人とうまく話せるか?

うまくいっている例外を探すとよい。

とありましたが、

その例外をどのように苦手な場面で活かしていったら良いのでしょうか?

具体的に教えていただければ幸いです。

ちなみに、私は友達や家族とは話せるのですが、


仕事関係の人や患者さん家族になると話せなくなってしまいます…


親しくなれば良いということなのでしょうけれど、


そこまでが苦労します。


このような相談をいただきました。

このような具体的な質問はとても嬉しいです。


私も1年目の頃、とてもコミュニケーションが苦手だと感じていました。


特に、同期のセラピストが患者さんとも看護師さんとも、

楽しそうにコミュニケーションをとる様子をみて、

自分と比べて落ち込んでいたものです。


こんな時は、、、、


この続きを明日配信のメルマガに書いてみました!!

読んでみたい方

下記リンクより

登録お願いいたします