「患者さんの真のニーズを引き出すにはどうしたらいいでしょうか?
担当している患者さんにニーズを聞いていますが、なかなか本心を語ってくれません。
真のニーズを引き出すコミュニケーションのコツを教えてください。」
研修会でこのような相談を受けることが多々あります。
この質問について考える時。
そもそも”真のニーズ”とはなんだろうか?
と考えてしまいます。
患者さんの真のニーズとはいうものの、
まず自分自身についても
”真のニーズ”について語ることはできるでしょうか?
「私が本当に望んでいること」
「私が本当にしたい生活」
「私が本当に欲しいもの」
この質問に答えることは案外難しいです。
健常人である私たちでさえ
真のニーズについて答えることは、
結構難しいことなのです。
したがって、我々セラピストが出会う
患者さんにとっても
”真のニーズ”は何か?
こういったことに答えることは
難しいのではないでしょうか?
そこで、、、
この続きを明日18時配信のメルマガで書いております。
よかったら登録して読んでみてください。