寝室で妻と娘が二人で並んでスヤスヤ寝ている様子を見てから家を出ています。
二人が幸せそうに寝ている様子を見ると、家族っていいなあと思います。
娘が1ヶ月前に産まれましたが、産まれるまでは子供って苦手だなあと思っていました。
同僚や友達のお子さんに会う機会がありましたが、
「どのように接したらいいのかわからない。」
いつもそんな気持ちになっていました。
そんな自分でしたので、子供が産まれる前は、
「子供苦手だけど大丈夫かなあ?」
「子供可愛いって思えるだろうか?」
って不安に思ってました。
だけど、実際産まれてみると、
可愛いものですね。
自分の中にちゃんとと子供は可愛いっていう気持ちが産まれてきて、
とても安心しました。
子供が産まれて休みの日は、
オムツ替えたり、ミルク飲ませたり、
お風呂いれたり、
そういうお世話をしていると、
子供って可愛いなあという気持ちが、
どんどん出てくるのがわかります。
子供が好きだから子供を産む人もいますが、
子供が産まれてみると、子供が好きになるという
パターンもあります。
自分の場合は完全に後者だなーと思います。
これは子育てだけじゃなくて、
仕事もそうですね。
「好きだからこの仕事をする」
っていうこともあると思いますが、
「仕事をしているうちにその仕事が好きになる」
ってこともあります。
やってみないうちから、
この仕事は嫌だ。
とか
この仕事は向かない。
とか
思うのではなく、まずやってみて、
その中に面白いと思うこと。
自分に向いていると思うこと。
そういうことを見つけていく努力をすると、
自分の仕事がもっともっと楽しくなるのではないかと思いました。
今年から私も新しい仕事にチャレンジする予定ですが、
そんな心持ちで頑張りたいって思う今日この頃です。
☆ セミナー情報
□ 第19回福岡県作業療法学会にて登壇させていただきます。
平成27年 2月14日(土)15:50~17:20
場所:アクロス福岡
患者と目標設定のためのコミュニケーション技法 NLP(神経言語プログラミング)
□ 群馬県言語聴覚士協会さんにて研修会をさせていただきます。
夢や目標を5倍膨らませるコミュニケーション術
~あなた自身、あなたの周りの人のやる気を引き出す方法~
平成 27 年 3 月 15 日(日) 13:30~16:30
場所:群馬県勤労福祉センター
□ 次回セミナーは平成27年4月19日(日)!
誉めてやる気を膨らませるPTOTSTのためのコミュニケーションセミナー
~患者さん・スタッフ・自分自身に使えるいいところを見つけてやる気を引き出す方法~
☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。