4/6 に
自分の軸を整えてコミュニケーション力を高めよう
!セミナーを企画いたしました。
こちらは、以前「皮膚感覚とNLPを用いた臨床力アップセミナー」と題していたのですが、
あまりに参加者が芳しくなかったため、
思いきってタイトルを変更して際告知することにいたしました。
みなさんは、日々の臨床で、
自分のリハビリに自信持てない。
こんなリハビリでいいのか?不安。
仕事に追われていて、ちゃんと働けていない気がする。
そんな気持ちになることはありませんか?
もし、そんな気持ちになっていたとしても、
「大丈夫です。あなたはちゃんと患者さんのことを考えて働いています。」
私はこのような言葉をかけたいと思います。
なぜ、大丈夫なのか?
それは、あなたのやっていることは、
実は気づいていないかもしれませんが、
しっかりしたセラピスト観に基づいて行っていることなのです。
しかし、あなたはそれに気づいていないかもしれない。
そして、気づいていないからこそ、
自分の仕事に自信が持てなかったり、
このままでいいのだろうか?と不安になるのです。
ですので、今回のセミナーでは、
私は実はこういうリハビリをしたかった。
私は実はこのような事を大切にしている。
というセラピストとしての信念価値観を明確にしていく。
このような作業を一緒に行っていきます。
そのことで、自分の価値観に気づき、
自分が今できていることに気づきます。
かくゆう私も、以前は自分の仕事に自信が持てず、
「日々こんなことでリハビリと称してお金をもらっていいのだろうか?」
そんな風に悩んでいた時期もありました。
しかし、そんなとき、私はNLPのワークを行い。
自分のセラピストとしての価値観に出会いました。
「そうか!自分はただもっとの世の中に病気が障害があっても自信をもって生活できるひとを増やしたいだけなのか!」
そのようなことに気づいたのです。
自分が普段何気なく思っていた自分の価値観に気づいたことで、
臨床は大きく変わりました。
今まで自信の持てなかったリハビリにも自信が持てるようになりました。
自信が持てるようになったことで、
患者さんや他職種の方にリハビリの効果について説明やプレゼンをする機会が増え、
自信を持ってリハビリを進めていくことができるようになったのです。
これはなにも特別な技術やスキルを身に付けたという訳ではないのです。
ただ、自分のセラピストとしての価値観に気づいただけなのです。
その事で、大きく自分の臨床が変わったのです。
ですので、みなさんも、今回のセミナーで自分自身の信念や価値観に気づき、
セラピストとしての軸を整えて欲しいなと考えております。
自分の軸を整えることでコミュニケーション力がアップしますし、
そして結果臨床力がアップするのです。
今回のセミナーでは、それだけでなく、
福井から渡辺先生という作業療法士の先生をお呼びして、コラボでセミナーを行っていきます。
渡辺先生からは、臨床の中で普段何気なくやっている「触れる」ということを取り上げて、
お話していただこうと考えています。
触れることの治療的意義や、触れることとコミュニケーション。などについてワークも取り入れて、お話していただきます。
触れることも普段何気なくやっていることかと思いますが、
そこからみなさんの治療の原点を発見するようなことを取り上げて、お話をしてくださるそうです。
セミナーの概要は下記リンクをご参照ください。
興味関心のある方のご参加をぜひお待ちしております!!
日時:平成26年4月6日(日)
時間:10時から16時半
場所:越谷コミュニティセンター視聴覚室
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-2876-1
講師:杉長彬 渡辺聡
参加費:10.000円
お申し込みはこちら
☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。
2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。
認知症のある方への作業療法 中央法規出版より本を書いています。(共著)