認知症の患者さんの一言だった。
『あら。あなた若いのにこんな遊んでいるような仕事して、ボランティアでやってるんでしょ?
早くちゃんとした仕事につかなきゃダメよ。』
こんな言葉を、レクリエーションをやっている時に言われたのだ。
アクティビティを治療手段として使う作業療法士の仕事が、患者さんからは、まともな仕事に見えなかったのだろう。
私は、この方も認知症もあるからしょうがないか。
と思いつつも、
ちゃんとした仕事じゃなくて、悪かったなという気持ちになったり、
せっかく頑張ってOTになったのに、人から哀れまれる仕事なんて悲しいなと思ったり、
複雑な気持ちだった。
その時から、自分は、患者さんになんと言われてもいいけど、
「自分は、作業療法士やってます!」
と自信をもって言える
そういう自分でいたいと思って、
日々勉強したり、
目の前の仕事を一生懸命やってきた。
これからの自分の夢は、
作業療法士を若者が憧れる職業にすることである。
2013年のなりたい職業ランキングでは、
作業療法士は100位圏外である。
なりたい職業ランキング
検査技師が6位
看護師が7位
薬剤師が9位
医師が11位である。
そして、
PTは79位だ。
私は、自分の仕事を憧れられる仕事にしたい。
そういう事に貢献したい。
そう思う。
今自分ができることは、
まず、目の前の仕事を楽しくやること。
そしてその姿を後輩とか学生にちゃんと見せること。
それから、たまにセラピスト向けのコミュニケーションのセミナーをやって、
世の中にポジティブなメンタリティを持つOTPTを増やすこと。
それが自分のできることだと思っている。
今日は鍋でした。
☆セミナー情報
平成26年3月21日金祝日 やる気を引き出すNLPコミュニケーション術セミナー
☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。