そこでは、
プライベートでどれだけ豊かな体験をするのか?
ということが、仕事において、どれだけ柔軟な発想ができるのか?
ということに影響するのだそうです。
仕事とプライベートは、まったく別なのではなく、
コインの裏と表みたいなもので、
どちらかだけでは、どちらもうまくいかない。
そういうものなんかなーって思います。
そして、特にリハビリ職というのは、
人の人生そのものをサポートしていく仕事なので、
自分自身も自分の人生を豊かにしておかないと、
患者さんの人生を豊かにできないなと思います。
自分が仕事ばかりの人生では、
作業バランスが悪い。
また逆に、仕事が辛くて、いつも次の休みの日が来ることばかりを待ち望んで働いているっていうんでは、それも寂しいものです。
プライベートでいかに豊かな体験をして、
それを患者さんのQOL向上のために活かしていく!
そういう発想が必要だなって思います。
☆セミナー情報!!!
1月17日(金)開催!!多職種によるチームアプローチ研修会〈埼玉県〉
☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。
認知症のある方への作業療法 中央法規出版より本を書いています。(共著)