あなたの職場盛り上がっていますか!? | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

今日はメルマガ記事からの転載です。




みなさんの職場は、最近、盛り上がっていますか?



今日のテーマは「職場を盛り上げる!!」

ていう話です。


リハビリの仕事をしていると、

ついつい目の前の患者さん。目の前の業務。


そういったことに意識がいきますが、、、

リハビリ職にとって大切なことは患者さんだけではありません。

職場がどれくらい良い雰囲気か?

職場がどれくらい肯定的な空気を出しているか?

そういったこともものすごく大切です。

やはり、いい空気で、活気があって、ポジティブな場を作った方が、

患者さんは良くなります。


なぜなら、リハビリというのは、人が人に対してやっているものだからです。


人がやっているものである以上、

セラピストが今どんな状態であるのかによって、

リハビリの効果も大きく変わってきます。



セラピスト自身がポジティブで健康的であるからこそ、

患者さんにいい言葉かけができるし、

患者さんにポジティブなフィードバックができます。


そして、患者さんも良い言葉かけをされるからこそ、

もっとリハビリ頑張ろうってモチベーションを上げることができるのです。


なので、患者さんの治療効果を高めたいと思ったら、

職場の雰囲気作りもとても大切な要素です。


セラピストは自信をもって、患者さんのためと思って、

「職場を盛り上げる事」にも一生懸命になってもらいたいなって思います。



今日の話はここまでです。こののお話がみなさんにとって何かのヒントになればと思います。

読んでいただきありがとうございました。

では、また!


----------------------------------------------------------------
☆ セミナー情報など
平成25年9月23日(月・祝)モチベーションを引き出す3つの質問術セミナー
リハビリ職のためのNLPコミュニケーション入門
→ http://www.rihacommu.jp/question2/