就職説明会にて精神科OTの魅力について語る! | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!



この週末は日本作業療法学会みたいですね!

私は、それには参加せず、今日はとある学校の就職説明会に行って来ました!




自分の、病院の魅力を語る事は、
精神科OTの魅力を語る事に等しいな思います。

精神科OTの面白さって、

やっぱり作業を、使って人が元気になるっていう、まさに作業療法の原点ともいえるアプローチが出来る事だなと、話しながら思っていました。


自分の、好きな事。

音楽とか、

スポーツとか、

遊びとか、

絵とか、

そういう自分が楽しいなと思えるもので、
人が元気になって、
健康になる。


そういう作業療法の醍醐味みたいなものを、
味わえるのが、まさに精神科OTの面白さだと思います。



それを

「どうやって、

ああまさに、専門家なんだな」と、

人に思ってもらえるような

技術や伝え方を身につけていくのか。

それが精神科OTの成長なのではないかと、

思いながら、今日は就職説明会で、話していました!





☆ セミナー情報 
7月14日自分の本当に伝えたい事が伝わるNLPプレゼンテーション術

まだまだ参加者募集中です!
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。
リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG
2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナーのレジュメなど、無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。


iPhoneからの投稿