自分の価値は自分で高める | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

癒やしの言葉研究家@NLPを使う作業療法士杉長彬のブログ-121019_2026~01.jpg

自分の価値。
つまり自分の社会における価値って自分で高めていくしかないなあって、最近よく思います。

そのためには日々自己研鑽して、様々な事を学んだり、経験したりする事は大切なんだけど、
それだけじゃなくてやはり自己評価を上げるっていう事がもっとも大切なんじゃないかと思います。


もちろん時には、謙遜する事も必要ですが、
謙遜しすぎては、自分のできる事を自分で低く評価してしまい、
自分の価値を下げてしまうのではないかと思います。



自己評価というのは、
やはりそれは人から何か頼まれた時、
それもちょっと自分の能力をちょっと超えた事を頼まれた時。

「それやります!」
「やってみます。」

と即答で答えられるか、

それとも

「う~ん。考えさせてください。」
「自信ないので出来ません。」

と答えてしまうかの違いかなって思います。


自分の能力をちょっと越えた事でも気持ちよく答えて、自分の能力を高めて、同時に自分の価値も高められる人になりたいなと思う今日この頃です。