自分に力をつけて困難を乗り越える事 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

癒やしの言葉研究家@NLPを使う作業療法士杉長彬のブログ-120208_2127~01.jpg

自分で困難を乗り越えようとする力がとにかく大切だなと最近つくづく思います。


日常生活では、困難や嫌な事、つらい事もあります。


そういう時
ついつい誰かのせいにしたくなったり、
社会のせいにしたくなったり、
自分を過剰に自己批判して落ち込んで、自分の殻に閉じ籠ろうとしたり、、、


そうなってしまうのではなく、




自分に力をつけて、自分で何とか乗り越えようとする力って本当に大切だなと思うのです。


コミュニケーションスキルってそういう力なんじゃないかなと、最近よく思います。


自分を力づけるスキルとしてのコミュニケーションスキル。

私はそういう事を磨いていきたいなと日々そんな事を考えています。





ところで先日の波田野さんと自分軸セミナー。

すごく自分的にも非常に自分のやりたい事が出来たように思います。



自分は、リハビリ職者がもっと自信と確信を持って働ける臨床現場を作りたい!そんな風に思っています。


この自分軸セミナー。かなりそういう事に関して、良いものが提供できたのではないかと思っています。

波田野さんとの自分軸セミナー
次回は大阪か名古屋で行います!


近隣の方々ぜひお楽しみに☆