ブログを更新し続けるコツ | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

私のひそかな自慢は、2006年8月からほぼ毎日ブログを更新し続けている事です。



かれこれ5年以上はブログを書き続けている事になります。



「ブログをやってます☆」という方に出会う事は多々ありますが「5年以上は続けています」という方に出会う事は少ないです。


なので、ブログを5年続けているという事は、我ながら自信を持っても良いことなのかなと思っています。


さて、そんな私がブログを書き続けるためのコツって何なのか?


考えてみました。


私のブログを書き続けるコツは、
「未完全だと思ってもアウトプットする事」これにつきると思います。


ブログの記事を書いていると、
「何となくもうちょっといい文章になりそうな気がするんだけど、どうしたらいいかわからない。」

「もう少し詳しく書きたい気持ちがするけど、もうこれ以上書けない。」



そういう感覚になって、「これ以上書けない。けど、このままじゃ更新できない!」
そういう感覚になり事があります。


しかしこういう時の得策は、

考える時間を決めて、それ以上何も思い浮かばなかったら、とりあえず未完全でもブログをUPする!

その事につきます。


何故それがいいのかといいますと、
私もそのようにして書いたブログが何記事もありますが、

意外と自分が未完全だと思っていてもその記事が読者からの反応が良い☆


そういう事が結構あったからです。


自分の書く記事がいい記事なのか?、つまらない記事なのか?

その答えは案外自分ではわからないものです。


UPしてみて初めて面白いとかつまらないとか評価される。

ブログはそういうスタンスで書き続けていくのが、継続コツなのではないかなと思います。