妻から見習っていきたい所 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

今日は職場の同僚から、「杉長さんの奥さんって何をしているんですか?」って聞かれました。


私は、「今はオーストラリアで自分のやりたかった生活をしているよ☆」って答えました。



そしたら、「エー奥さん。すごいですね!杉長さんは夫としてそれでいいんですか?」なんて事を聞かれます。


私は、「うん。まあいいと思っているよ。 ずっと彼女がやりたかった夢だし。3ヶ月って決まっているし。」みたいな風に答えています。


その他にも、私の妻が一人で、ヨーロッパに行って、ほとんどが欧米人という環境の中、2週間以上のバスツアーに行ってきた話などをすると、、、、



「エーーー奥さん行動派ですね!すごいですね!」なんて風に驚かれました。



別に、妻の事を自慢するわけでもないですが、

私は、この「自分の妻は行動的」というエピソードを話す事が好きなんだなという事に最近気づきました。




何故好きなんだろうって考えてみると、


行動的な妻を見ていると、自分も行動的になれる!自分も元気になれる!という事があるんだと思います。



特に彼女は、私からしてみると、すごく本能的に動いているように見えます。


私はまだまだやりたい事に、小理屈をつけて、理屈をひねり回してから、やるかやらないか決めているように思います。


一方、彼女の行動は、理屈や理論を超えたところで、行動を選んでいるように見えて、私にとってはすごくシンプルに行動できているように見えます。


行動する時のそういうシンプルさっていいなって思います。



まだまだ自分も頭でっかちな所があるなと思うので、妻のそういう所を見習っていきたいと思う今日この頃でした。