今日は、職場の同僚たちと事例発表会をしました。
1年目の後輩OT達がかなりいい事例発表を書き上げてきたので、私もとても刺激を受けました。
事例との関わりを通して、その作業療法士自身が大切にしている事が見えるのが事例発表の面白い所だなと思います。
患者さんの思いを大切にしている人
患者さんのその人らしさを大切にしている人
患者さんの可能性を大切にしている人
人は人との関わりによって、初めて自分の大切にしているものが分かる。
これは面白い事だなと思います。
人は、自分一人では自分が大切にしていることについてわからないのです。
誰かと関わるからこそ自分の大切にしている事が分かる。
誰かを支援しているからこそ自分が大切にしている事が分かる。
それって素敵な事だなと思います。
人との関わりによって自分が大切にしているものについて知り、自分が成長できる。
作業療法士は、そんな素敵な職業だなと思います。
そんなわけで、自分の職業をもっともっと好きになり、健康で働き続けていくための、医療福祉職向け健康セミナーを行います☆
来たる10月30日、私と作業療法士でアーユルベーダライフスタイリストのakikoさんで、医療福祉従事者のための健康セミナーを行います☆
自分の健康を保つ事で患者さんへの良い影響へとつなげていく。
そんな事についてお伝えします。
みなさんのご参加お待ちしています。
詳細は、
↓
開催日:平成23年10月30日 時間:9:30~16:30
場所:コアいけぶくろ(池袋駅徒歩5分) 申込時に詳細をお知らせします。
内容:アーユルヴェーダとNLPを用いた医療福祉職向け健康セミナー
定員:40人
参加費:7000円
申し込み方法 件名に「医療福祉職向け健康セミナー」と書き、
①氏名②電話番号③メールアドレス④所属⑤職種⑥簡単な参加目的 を記入の上 ayurveda@akiko.accela.jpまでご連絡ください。折り返し参加受付のメールを返信いたします。