今日は晩御飯にノンアルコールビールを飲みました☆
ノンアルコールビールって不思議で、飲むとなんだか酔っぱらったような感じになるのです。
ノンアルコールビールの、あの色と泡はまるでビールのようですし、シュワシュワとビールのような音もします。
また味も苦味があってビールのようだし、喉に感じるシュワシュワ感もビールみたいです。
これだけビールのようだと、アルコールが入っていなくてもビールを飲んで酔ったような感覚になるのでしょう・・・
不思議なものです。
NLPの原則では『脳は現実と想像の区別がつかない』と言われています。
ノンアルコールビールは想像上の飲み物ではないですが、ビールのように作った、ビールを想像して作った飲みものです。
脳は、“酔い”という感覚を、ビールのような外見と、ビールをつぐ時の音、そしてビールの味と喉ごしで、覚えていたのでしょう。
五感でビールを感じる事ができると、それだけでアルコールがなくても“酔い”を感じてしまう。
人っておもしろい生きものだなと思った一時でした。