OTである以前に、必要とされる人間でありたい。 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

(アメブロ版)NLPを使う作業療法士のブログ-110121_1937~01.jpg


パソコンやエクセルやワードに詳しい私は、病院で、看護師さんに、よく助けを求められます。



『ここどうやるの?』とか


『ここのデータまとめてグラフ作って!』
とか


『この表の作り方教えて?』
とか


いろいろと依頼がきます。



昔は、そういう仕事を押しつけられてるような感覚があったのか、めんどくさいな~と思ってたりしてました。



なんだか、OTとは関係ない仕事を押し付けられてる感じがしてたのです。




でも最近はこころよく仕事を受けられるようになりました☆


たぶん、『OTである以前に、病院の中で必要とされる人間になりたい。』と意識が変わってきたからなのだと思います。





なんだか最近ふとそういう自分の成長を感じます。



もっともっと、人に必要とされる人間になりたいなと思います。







今日は久しぶりにトンカツ揚げました。















私のメインブログです。