最近、臨床上、ずっと課題にしていた事について
すごくいいアイディアを思いつけるような事がありました。
何か課題にしている事について、
『問題は何か?原因は何か?』
と考えるより、
『どうやったら上手く行くんだろうか』と、考えた方が、
いいアイディアが思いつくように思います。
できない原因を探すより、できる事を探す方が、発想が豊かになるように思います。
NLPには、『人は必要なリソースをすべてもって生まれている。』っていう前提があります。
できない理由をさがすのではなく、
自分にはできるリソースがあるのだという前提を受け入れて、どうやったらできるのだろうと探していけば、おのずと道が開けてくるのだと思います。
今日は久しぶりに弁当作りました。
そして夜は焼きそばです!